神社の守り神、狛犬と共に。
諸鑺神社の特徴
木々に囲まれた閑静な神社で、清々しい雰囲気が漂います。
危険を知らせる張り紙が多く、ユニークな狛犬が守っています。
豊年祭のスタート地点としても知られ、地域の祭りに深い関わりがあります。
木々に囲まれた閑静な神社でした。
Dangerな狛犬に守られている。
清々しい神社です。
2020.03.24訪問諸鑺神社( もろくわじんじゃ)。由緒書が無いため詳細が不明です。駐車場は鳥居の右手側に4台程は停めれます。
交通量の多い道路から少し入った住宅地にあります。広い境内はまるで森のような大木が林立していて、周りの騒音が聞こえませんでした。
豊年祭の時のスタート地点がこの神社だそうです。ちょっと蛙のような狛犬がお出迎えしてくれます。本殿から離れたところに山の神をまつる標がありました。
境内が広いのに不思議に小さな神社です。
境内が広いです。
名前 |
諸鑺神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=72e50f49-2555-46a9-95a3-3eada68fbe2a |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

「危険ちかよるな」✕20くらい張り紙がある。