こだわり無添加パンと楽しい体験!
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の特徴
有名なホテルのシェフが教える本格的な料理体験が楽しめます。
トリュフやフォアグラなど、贅沢な食材を使用した料理が魅力です。
学校見学はクリスマススペシャルで、楽しく和やかな雰囲気でした。
とても親切で良い校風の専門学校です。学びつつ、実践の場も提供されています。
いつも食べても美味しいパン。今後も楽しみにしてます!頑張ってください。
子どもパン屋さんで参加させてもらいました。初めてのお使いみたいで、娘たちは楽しそうでした!!受付で名札をつけてもらい参加しました!動画編集したりsnsにアップしたいので名札は下の名前だけがいいな。と思いました。お会計まであり、お財布からお金を出す姿が可愛かったです!また参加したいです!
学生さん作成のいつもお安くて無添加のおいしいパンを購入しております。毎回並んでも食べたいくらいおいしいパンがたくさんです。学園祭もイベントも盛りだくさんでいつも楽しませてもらっています。特に冬に販売されるシュトーレンはナンバーワンに美味しかったです!
偶然SNSで学園祭を知り、子供達を連れて初訪問。基本的に100〜200円で、無料で遊べるコーナー等もあり、大きなお祭りにいくよりも気軽\u0026安全に楽しめて大満足してくれました。お財布的にも大助かりで凄く感謝してます。また来年以降の開催も楽しみにしてます、ありがとうございました!
人柄もよくアイデアたっぷりで美味しい料理!!食材が出来る過程も教育されている❣
クリスマススペシャルの学校見学に行ってみた料理の方を体験した先生や生徒は普通でしたしつこい勧誘は一切無く普通にやっていた料理は本格的でトリュフやフォアグラ等も使っていた有名なホテルのシェフが教えていて以外と楽でしたケーキはホテルや店のケーキを試しに食べれます少し重いけど美味しかったです。
講師陣の経歴は素晴らしいですが、外部から招いてる現役の方も多いみたいなので授業は休講になることが少なくないです。(追加:かなり多いです) 生徒の数は大して多くないのに就職も含めサポートは良くありません。その割には授業料は高いです。コースによっては調理師免許すら取れません。
昼休みにバカ騒ぎする学生達が迷惑。換気扇の音もうるさい。近所なので何回か苦情入れてますが、『イベントの準備で…』等、逃げ腰な対応。住宅地の中にある事を留意しなければ。甘やかされた学生に厳しい飲食の世界が務まるのでしょうか?
名前 |
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6533-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スタッフの方々が本当にご丁寧に対応してくれます😭🩵🩵生徒さんたちもみんな礼儀正しく、オープンキャンパンで食べれたりするので行く価値あります🙆