敦賀港から苫小牧へ、船旅の美味しさ。
新日本海フェリー 敦賀支店の特徴
敦賀港から苫小牧行きの航路は約970kmで所要時間23時間です。
大型フェリーらいらっくでは、ボリューム満点のランチが楽しめます。
フェリーターミナル1階には気軽に立ち寄れるお土産屋があります。
「日本海の暴走族」こと新日本海フェリーのターミナルです。建物は新しくキレイです。ここからは、大型フェリーなのに海上を50km/hで爆走する苫小牧東港行き直行便と、週一便(月曜日)運航の新潟、秋田経由の苫小牧東港行き(こちらは大型フェリーとしては普通の40km/h程度)が発着します。
新日本海フェリーらいらっくで苫小牧東まで行きます。車積んで行きます。部屋は、洋室のツインテレビ有り、冷蔵庫なし、湯沸かしポットあり、シャワートイレなし。プライベートは確保されるので問題なし。船内設備、レストラン、カフェ、大浴場、ゲームセンター、映画館、売店。Wi-Fi(制限つき)、携帯は粗圏外なので、時間を潰せる工夫が必要です。1日半の船旅を不便に過ごしてくださいw中々、良い時間でしたよ!敦賀から苫小牧まで車で行くこと考えたら、激安です♪オススメです♪
北海道へ行くために利用。基本的に誘導員の指示に従ってレーンに移動すれば大丈夫です。スポーツカーやスーパーカーは2階のスロープ登るところではなく1階からの入り口になります。船内で飲食するのも良いですが持ち込みで飲食した方が安上がりです。1回船内に入ると車に荷物を取りに行くことはできませんのでご注意。
敦賀発〜苫小牧東行に乗船。トラック優先なのはわかるが、深夜0時発は疲れる。すずらん号は綺麗で窓際ロビーも快適。ツーリストSの個室はそこそこスペースあり長時間居ても苦にならないが、ベッドの幅が狭い。寝返りしたら落ちそうになる。充分広さあるのだから、あと20cmあれば快適なのにネットは全く繋がらないので、読書するか音楽聴いてるかロビーでTV📺観るか事前に考えた方がいい。日が出たらぜひ露天風呂は入るべき。日本海を快走しながら風呂に入るという非日常を味わうべし⛴️🛀
設備も綺麗で、手続きも簡単スムーズで良かったです写真は2023年5月撮影。
2023年2月に敦賀港~苫小牧東港を往復しました。写真の部屋はデラックスA バルコニー付きのお部屋です。冬の日本海なので、多少は揺れはしましたが、船が大きいからか到着するまでそこまで激しく揺れることはありませんでした。私はあまり船酔いしないので酔い止め薬は飲んでいませんでしたが船内の売店に売ってました。
敦賀FTはFreeWifiがあるのがいいですね(30分位毎に更新が必要)。欲を言えば電源が使えればいいのですが流石にないです。敦賀から乗船する場合閑散期は乗用車類一旦駐車場へ集められます。乗船時間が近づいたらランプへ案内の誘導が来ますのでそれに従いましょう。今回「道民割」を利用しましたのでカウンターでのチェックインが必要でした。船内での食事は新潟風たれかつ丼などご当地メニュー(?)もあったり昔と違って安く済ませる事が出来ます。
敦賀から苫小牧行きのフェリーに乗船しました。乗船の一時間ほど前に乗り場に到着して車列に並んでから、乗船手続きをしにフェリーターミナルに向かいました、ターミナルは綺麗で立派なフェリーターミナルですが、周辺にはコンビニやスーパーは無いので、乗船中に必要なものは事前に用意する必要が有ります。時間は限られますが、船内にも小さいですが売店が有るので日用品や敦賀の御土産品を買うことが出来ます。乗船後はすぐに入浴をして、ラウンジで酒を飲むのが良いですね。翌日は、食事を楽しんだり、映画を見たり入浴したりするうちに北海道が近づいてきます。インターネットはほぼ繋がらないと思っていた方が幸せです。私は船内の衛星放送を見たり後部デッキですれ違う船や遠くの陸地を眺めたりして過ごしました。また利用したいです。
敦賀港〜苫小牧港までの船旅❗️🤗大きなフェリーで設備も充実していて綺麗な部屋でした。揺れも無く快適な乗り心地でした。🛳
名前 |
新日本海フェリー 敦賀支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-23-2223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

そうだ、北海道行こうか。と思ったら予約も何もせず敦賀駅へ、フェリーなら片道一万円ちょっとで北海道に着きます。到着するのが苫小牧東港なので、苫小牧東港に着いてから札幌まで2時間はかかりますけど。フェリーは日本海経由ですから20時間と早くていいものの、大体は波が荒いので船に弱い人は必ず「波予報」を調べてくださいね。船内に酔い止めドロップも販売してますけどそれは最終手段。車に全く乗らない人にとって、北海道観光おすすめの時期は11月。雪が降るか降らないか毎日予想がつかないので、観光客のバイクも車少なくて、スキー客もいないので伸び伸び過ごせます。敦賀駅(22:00)と南千歳駅にフェリーにあわせて連絡バスがありますよ。写真は個室の船室。少し贅沢して片道2万円ちょっと、「船なので電波届きません。」と職場にメールを送って、往復2日畳でゴロゴロ。船内はスマホから解放されて完全に自由なのです。…揺れなければね。