小学校を改築したきれいな美術館。
美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」の特徴
館内は小学校を改築した美術館で、落ち着いた雰囲気です。
中学生以下の子供にはスタンプカードが配布され、楽しみながら学べます。
通称きいぱすとして、電気の創られ方や使い方を体験的に学べます。
中学生以下の子供にスタンプカードがもらえます。スタンプ5個たまるとお楽しみがあります🎵
丁寧に説明していただきました。
きれいな設備でした。
子供向けのようで内容は子供には難しい。大人も子供も消化不良かも。
ev充電の他、外に自販機とトイレがあります。
広くてきれいで落ち着いた雰囲気の美術館です。
午前中に行きました。入場料大人300円子供100円。中では、いろいろありますが電源が入ってないし、スタッフの方がいても電源入れる気もない感じ。ただ館内を歩き回っただけ。五分で終了。入場料で稼ぐ感じ?入るだけ無駄でした。他にお客さんは、全くいませんでした。納得です。
小学校を改築して造っていて、楽しみながら考えながら勉強が出来て良い。とても昔の藁の履き物や囲炉裏などあり大人も楽しめる。
アミューズメント的な雰囲気ではありません。昔の小学校を再利用しています。いくつかのメニューが有料ですが楽しめます。当方は、バッテリーカーの運転とレゴの作成を体験しました。入館料とそれぞれの体験で、800円程度かかりますが、意外に楽しめます。
名前 |
美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-39-1116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

館内キレイでエアコンも効いてます。セグウェイもどきや、VRゴーグルなど、楽しく遊べました!