敦賀湾の新鮮な魚、最高の宿。
きよしやの特徴
日本海に面した遊子の静かな漁村に位置するお宿です。
新鮮なお造りを楽しめる料理が最大の魅力です。
清潔な和室から美しい海の景色を眺めることができます。
「きよしや」さんは、日本海に面した小さな漁村、常神半島の遊子の集落に位置する、料理旅館よりもアットホームで、民宿と言うには何もかも整った素晴らしいお宿です。お宿の庭に車を止めて、入口で靴をぬぎ、宿の中へ。鍵を受け取ると、お部屋は2階。食事は1階。部屋数は5〜6部屋。それだけしかないお宿だからこそ隅々まで行き届くということでしょう。お部屋にはいると作りは簡素でも清潔感のある室内。和室に座卓が置いてあり、お茶のセットが用意してあります。アメニティは歯ブラシ、タオル、バスタオル、髭剃り、クシ。浴衣も置いてあり、このあたりは旅館同様。テレビとWi-Fiもあります。お風呂は温泉で、お湯は運んでくるのだそうです。十分な広さで大人が4人くらい同時に入れる浴場です。トイレも清潔、安心して使えます。さて、ここのお宿のメインは夕食。今回のお料理は…とにかく、すごかった。まずは先付け、ブリ大根と千枚漬け。小鉢で。続いて、お造り、舟盛りにしてあって、ヒラメ、ヒラマサ、アオリイカ、アカエビ。ヒラメは姿造りで。これが、もう、実に美味しい…お造りを食べ始めると会話が止まります。同時に鉄刺も!魚とフグが同時に出てくるという、すごい世界です。続いてカニ。カニはボイル蟹が1人一匹ずつ、さらに、焼ガニ、甲羅焼き。もう、このあたりで普通なら終わっていくのですが…終わらないのです。途中で柚子胡椒の効いた蕪蒸しがでて、さらにフグは、鉄刺だけでなく、白子焼き、唐揚げときて、締めはテッチリ。テッチリをとにかく食べたら最後は最高の雑炊、締めにデザートまで…これが一人前って、どんな世界線のお料理でしょうか。部屋に戻ると布団が敷いてあり、フカフカの布団にくるまって、暖かい部屋でぐっすりと夜は眠りについたのでした。翌朝、目が覚めると、もう朝ごはん。昨夜あれだけ食べたのに、もう、お腹が空くとは不思議なことです。朝食は、ごはん、味噌汁(魚の身の入ったもの)、温泉たまご、海苔、カレイの一夜干し、サラダ、漬物、昆布、じゃこの大根おろし、きんぴらごぼう。ご飯はお櫃でくださるので、もちろんお茶碗で2膳は食べてしまいました。食後にはコーヒーのサービスまで。ゆっくり、朝の時間を過ごして、ギリギリまでお宿で寛ぎ、女将さんのお見送りを受け、若狭の海に面してたつ、この奇跡のようなお宿がいつまでも続いて下さることを祈りつつ、お宿をあとにしました。
過去に宿泊して投稿しています。満足しているので、12月も宿泊する予定です。
アットホームで新鮮な魚をいだきました。建物も清潔で3世代でみんな喜んでいました。
とにかく落ち着く❗️魚がおいしい😋🍴💕
料理がverygood
料理がおいしい。
いつ行っても食べて良し、景色良し空気も美味しくて良いですよ。
釣りの合間の寝泊まり風呂と朝食と短い時間でしたが良い宿でした!
和室の部屋で、清潔で静かでした🌃✨すぐ近くが海で、散策しました。透き通って綺麗な海🌊
名前 |
きよしや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-47-1725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宿泊して、敦賀湾の海産物が楽しめるお宿です。シマアジの刺身と養殖のフグが絶品。