福井特産の梅干しと梅ソフト!
JA福井県 梅の里会館の特徴
福井の特産梅を使った梅干しや梅ジュースが充実しています。
梅ソフトクリームやアイスの取り扱いがあり、とても美味しいです。
店内では無料の梅茶や梅干しの試食が楽しめるサービスがあります。
梅干しを買いに行きました。お菓子な梅干しが人気No.1みたいでしたが、普通のやつ購入。酸っぱくて最高。甘いやつは娘に好評でした。また無くなったら買いに行こうと思います😊
暑くなってきたので母親へのお土産に梅干しを買いに行きました。思ってた以上に種類があって、どれを買おうか悩みました。店内は階段があったので、そこは行けないと思いますが…車イスで動ける場所は通路は広いので利用できますよ。
梅干しや、梅酒、梅ジュース等、特産の梅を使った商品が購入出来ます。梅が開花していると、道中楽しみながら、ドライブ出来ます。
沢山の福井の名産品のお土産を買うことが出来ます。お米からお菓子、梅干しお酒、沢山の品が手に入ります。たまたま行った時に、福井のお米から作った甘酒の飴のつかみ取りをやっていて、100円で大量にゲットしました。同じ商品が売っていて、多分500円くらいを100円でゲットできたのでは。とても嬉しく楽しい時間でした。
色々な土産物があって見るだけでも楽しいです。接客も良い感じでした。ここで面白半分に買った福井梅の『かんろ煮』がメッチャ美味しいです。これは騙されたと思って1度は食べて欲しいです。プルーンが好き人なら気にいると思います、甘酸っぱくてゼリーみたいな食感が堪りません。私はプルーンより美味しいと思います。お店ももっとオススメ商品として目立つオシャレなポップで表示すれば良いのに。普通と小粒があります。僕は食べ応えがある普通サイズが良いと思いました。美味しいので、また買いに行きたいです。梅ソフトも食べてみたい。
三方五湖周辺をドライブした時に良くここで梅干しを買います。今日はハチミツ入りの梅干しと会館限定の梅としその葉入りアイス。アイスは甘さ控えめでとても美味しいです。
梅干しが有名らしく街道沿いに梅干し販売店が軒並みでした。朝7時台に現地訪れ🚗コンビニが無いのに驚きとトイレを借りようとして立ち寄りました。トイレだけ借りるのも気が引けるので梅干し1キロ2000円セットを購入しました。早速自宅に帰り梅干しを酒のあてに食べた所、酒のあてにジャストフィット👍最高の味わいでした👍
開店時間すぐに行ったのかお客様はひとりも居なかった。店内は商品が綺麗に整理されてるのか、ごちゃごちゃと品物も置かれてなくてとても買いやすいお店でした。梅の里という店名から梅でできたお菓子とかジュース等購入できます。私は梅干しを購入しました。
福井で梅の名所といえばどこだ?と考えていた時、義父から「やっぱり三方梅でしょ!」と言われ、初めて訪れました😄さぞ満開の梅の花を見られると思っていたのですが...行ったタイミングは既に遅かったようで、お花は時期が終わってしまっていたようです😅💦せめて梅に関わる何かに接したいと思い、梅の里会館へ🙌🏻✨口コミで美味しいと話題だった「梅ソフト」を実食...すっぱ〜!!!🥲私には、涙が出るほどのすっぱさでした😭でも、梅好きな人にとっては、結構梅の果肉が入ってて惹かれる一品なのかなと思います🍀あと、気になっていた「お菓子な梅」も購入しました🙌🏻こちらも、私にはすっぱかった😆💦でも、すっぱさ控えめで旨味がよく出ている梅干しでした❣️梅干し好きな方にはオススメしたいと思います♪
名前 |
JA福井県 梅の里会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-46-1501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

福井は日本海側最大の梅の産地らしく、若狭町は特に盛んだとか。 梅ソフトや梅干しなどの梅グルメが多数揃っています。 規模はそんなに大きくないですが、トイレも併設されているので、休憩がてらお土産を探すのにいいと思います。