新鮮な海の幸、至福のふぐづくし。
漁師のお宿勇晴の特徴
新鮮な活ウニや鯛、豪華な舟盛りが大人気の宿です。
檜風呂で心身ともに癒され、リラックスできる空間を提供しています。
フグのフルコースを堪能できる、コストパフォーマンス抜群の民宿です。
食事に新鮮でまだ動くウニや、カニ、サザエ、鯛とか舟盛りで凄すぎ写真のあとまだたくさん出てきてびっくりしました畳も新しいみたいだし女性トイレすごいきれいです。
ここの旅館は最高です!ふぐ料理のコースでしたが、大変美味しくいただきました。てっさも分厚く、新鮮なお刺身やチーズやトマトが入った茶碗蒸し。すべてのお料理のクオリティが高く、大満足させていただきました。料理のボリュームもちょうど良く、お酒の追加注文にも丁寧に対応していただけました。お部屋も綺麗な和室で、文句のつけようがありません。近くにコンビニやお店はありません。漁港の近くに自販機があります。福井、若狭に旅行の際にはぜひ!
お料理が本当に立派です!テーブルからあふれそうなほどの豊富な魚介類。以前は蟹をいただきましたが、いろんな種類のカニ料理が出てきてお腹に入らないのが悔しかったです。刺身舟盛はお魚それぞれ身がツヤツヤぷりぷりでコリコリです。フグをいただいた時も、こんなにたくさん!?というほど盛り盛りで、綺麗なフグの身が並んでます。贅沢に箸ですくって食べられます。檜のお風呂も、広くてのんびり。また来たいです!
いつも行動がバラバラでお互い好きな事している夫婦ですが何故か2人とも足を怪我してしまいこの機会に美味しい魚を食べに行こうと調べ辿り着きました。周りは海と山しかないですが綺麗に掃除されている館内やお部屋は素晴らしいと思いました。夕食前にお風呂に入りましたが檜風呂に不思議な石(ブラックシリカ)が入ってて身体中ポカポカで落ち着いて入浴できました。朝6時からも入れて最高です。夕食はグループ別の部屋にテーブルでの食事です。部屋に入って目に入ったのが巨大な舟盛り😳3種の姿作りに鰆の炙り、どれも白身でうま味が凄くよくハタ系は食感も味も最高でした。アオリイカも最高でした。暖かいホイル焼きや魚の唐揚げとか一品物も全て美味しく頂きました。物凄く量が多くて残してしまって申し訳なかったです。朝ご飯も美味しくてモリモリ食べで大満足で帰阪しました。大阪から琵琶湖周りで2時間半くらい今回は嫁さんの誕生日とかぶってたのも良かったかなぁまた季節を変えて行こうと思います。
■食事グループ単位で食事部屋にご案内いただき、ゆったり過ごせました。これでもかというくらい舟盛りの刺し身がボリューム満点です。(写真は二人用、男性二人でもお腹いっぱい)他にも牡蠣やホタテの創作料理、蛸の酢の物など料理をいただきました。どれも美味しかったです!日本酒好きの方は酒量がいくらあっても足りません。福井県のお酒も飲めました!辛口好きの方は早瀬浦がオススメです。■お風呂風呂は本館と別にあります。こちらもグループごとの利用となります。HPにも表記ありますが、温泉ではないようです。それでも落ち着いたヒノキ風呂で満足できました!■その他民宿への入口は狭いので大型車の方はご注意ください。トイレは共同、お部屋ごとにはありませんでした。(部屋名なまこ)全体的にキレイで清潔感は十分。スタッフの皆様ありがとうございました。
食べ切れない!料理です~満足感 バッチリですよお風呂は、外なので!超 寒かったです。
とにかく、料理の量が多くとても美味しかったです。魚介類はもちろんですが、創作料理と思われる料理もありどれも美味しかったです。
ご飯がとても美味しかったです。お風呂は檜風呂で貸切の対応もしてくださってゆっくり入ることができました。お布団も敷いてくれます。赤ちゃん連れでしたが気兼ねなく過ごせました。ご主人さんも奥さんもいい人でとてもアットホームな雰囲気でした!
ふぐ料理が食べたくて宿泊しました。ふぐはもちろんお料理は全部美味しく、特にお造りがコリコリで美味しかったです。お風呂も檜でブラックシリカが中に沈めてあり、冷えた体がとても暖まり3回もはいってしまいました。宿主のご夫婦も親切で、今度は夏の海水浴シーズンに孫達を連れてまた来てみたいと思いました。
名前 |
漁師のお宿勇晴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-46-1654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ごはんや部屋、店主さんがすごく上品で風呂もぎもーちー良かったです!