苔むした静寂の境内、神功皇后の恵み。
常神社の特徴
常神社は美しい苔むした境内が魅力で、心が癒される場所です。
たくさんの猿に出会えるユニークな体験があり、自然とのふれあいが楽しめます。
気を付けてないと通り過ぎてしまうかもしれませんが、素晴らしい神社です。
この辺りの古くからの村社のようだ。小さな社殿だが、階段を登るにつれ雰囲気が出てくる。時期はずれのため口コミのような苔むした感じではなかったが、きれいに手入れされている。若狭町。2022.4.8
拝殿の左側の苔が、とてもきれいでした。
常神観光のお礼に。人が入りすぎていないのか苔が美しい。急階段で、伝統的神社。とても簡潔。
苔むした、緑がいっぱいの境内で、気持ちいいです。パワーもらえますね。新緑のいい香りがして、ました。御朱印ないです。
つねかみやしろ。
御神気がもの凄くて 大地からのエネルギーが充満しています 地元の方以外はなかなか遥々な場所ですが足を運べた方は感動すると思います神功皇后さまのありがたさを知る事となるでしょう。
式内社。鳥居をくぐってから、長い階段を上った先にある神秘的な空気感。
静寂と苔の鮮やかさ👍
名前 |
常神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160830_164526 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たくさんの猿に出会いました!途中の景色に目を奪われました!美しい✨