120年の歴史ある大太鼓奉納を!
日枝神社の特徴
立派な古木が茂る鎮守の杜に囲まれた神社です。
120年の歴史を持つ大太鼓奉納の行事が魅力です。
長くて立派な参道が印象的な場所です。
うちの近所の神社です、どこにでもある普通の神社ですが4月の第2土日に大太鼓奉納があります、コロナで4年途絶えてましたが今年再開、120年の歴史のあるお祭りを是非見に来て下さい✨
参道が長くて立派。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160907_155827 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

立派な古木がたくさんある鎮守の杜の中に鎮座されています。最初の画像の向かってい左の巨樹がイチョウ、樹高25m 目通り幹囲5.2m 推定樹齢 100~199年 2番目の画像がスダジイ 樹高20m 目通り幹囲5.8m 推定樹齢 100~199年特にイチョウは途中で折れていますが、もう一方がしっかりと伸びています、イチョウの生命力は凄いと感じました。