銀杏の木が見守る、歴史ある公園。
茂木佐公園(野田児童遊園)の特徴
ここの公園は大きな銀杏の木や神々しいお社と古い民家が魅力的です。
春には桜が美しく、家族連れで賑わう歴史あふれる場所となっています。
幼稚園帰りに立ち寄ることも多く、思い出に残る公園として親しまれています。
ここの公園は何故か神経が休まりますね…大きな銀杏の木や 神々しさの有るお社 そして古い民家が有るからかなぁ〜…大人や子供達が何故か集まって来て居ますねここは…
幼稚園終わりに毎日のように行っています。遊具も多いですが、敷地が広いので走り回ったりボール遊びなども出来ます。高校生や中学生も来るので、夕方以降は小さい子供には少し危ないかなと思います。専用の駐車場が近くにないのでそこが不便です。
こんな歴史あふれた場所で遊べる童たちは、ほんとうに幸せ。
春は、桜がきれい。秋は、銀杏がきれい。
遊具は少ないが木がある為、直射日光が避けられ小さなお子様むけですが、学校近くとあって高学年の遊ぶ姿も見られます。
実家の近くにあり、小さい頃から遊んだ公園です、小さい頃は広く感じましたが、今では普通の公園ですが、思いでのある公園です。
最寄り駅で言うと、愛宕駅と野田市駅のちょうど中間くらいにある公園です。何というか、夏休みに遊びに行った、お祖母ちゃん家の近くの公園というような、レトロで懐かしさが漂う雰囲気でした。敷地内にお社があるのも特徴的ですね。基本的には鍵がかかっているようでした。遊具も豊富で、ブランコにすべり台、砂場に鉄棒、シーソーもありました。他の方のレビューにもありますが、土管があるのが良いですね。あっちとこっちで顔を出すだけで楽しそうでした。この公園には水道もトイレも揃っています。子ども連れでも安心ですね。オススメしたいと思います。
雰囲気たっぷりあり、ここで一息入れようとしたら、人、人、親子連れ、接近注意仕方なく立ち去りましたけど、古い歴史等感じられました。
大銀杏の紅葉は未だですね☺️
名前 |
茂木佐公園(野田児童遊園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/shinsai/houshasen/taiki/1002668/1002681.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

公園は当然ですが“自宅”の庭の方まで遊び場にするのは勘弁して…一応そこにヒト、住んでますんで。50年近く(;^_^A