大原で味わう新鮮野菜とつきたて餅。
里の駅 大原の特徴
地元特産の新鮮野菜と手作りお餅が豊富に揃っています。
大原の田園風景に囲まれた、静かで落ち着いた雰囲気の店舗です。
観光客に人気の里の駅で、車や人が多く集まる場所です。
新鮮な野菜や山菜はもちろん、漬物からお餅、お弁当にいたるまでとにかくお値打ちでビックリ。特にお漬物は量も多いのに道の途中にあるお店さんの1/2〜1/3のお値段で購入でき、早速いただきましたが美味しかったです。パッケージより中身重視の方はこちらがお勧めです。クレカ、スマホ決済も可能でした。※駐車場はやや狭め・一方通行なので出入り時はお気をつけて。
大原に観光する人はほぼ立ち寄るのではないでしょうか。野菜や弁当がありますが、午前中早めに行かないと無くなります。(午前寄って、午後2時頃にまた行ったら殆ど野菜は売り切れていました)野菜は穴の空いた野菜(無農薬)も多くありましたが、とにかく野菜の味は濃いです。しば漬けも売っていて、紫蘇と茄子、塩だけのものを買いましたが、とても美味しいです。また、店内にツバメがいて、のんびりした雰囲気です。クレジットカード各種使えます。
こじんまりとした道の駅っぽい野菜直売所です。野菜は一般的な道の駅より全体的に少し高いかな?と思いますが、スーパーで見かけない野菜も手に入ることがあるし、ッ地元のかたの手作りによるジャム、餅、和菓子類などや手作り雑貨なども売られていて楽しいので、ときどき寄らせていただいています。シーズンにはゴメス農園の「ビーツ」という赤いカブみたいな見た目の健康野菜が手に入るのもうれしいです♪この野菜でウクライナ料理のボルシチも作れます。スーパーではなかなか手に入らない貴重な健康食材です。クマイチゴの手作りジャムの写真も添付しました。
近くに歩いて川辺で遊べる場所が道の駅から行ける。人もいなく、子供が喜ぶ隠れスポット!車もいつも余裕で止めれて遊べる道の駅!レストランもあり、歩いて寂光院まで行ける。2023.12/10
つきたてのお餅は柔らかくて美味しいです。
地図で見つけて訪れました。野菜やジャム、花、手作りのもの、とち餅、など色々なものがありました。広くはないですが色々並んでいました。次の日に帰るので野菜は買いませんでしたが、とち餅が珍しく買いました。帰ってから食べましたがとても美味しかったです。あと手作りのブルーベリージャムもかいました。食べるのが楽しみです。大原の野菜が並んでいて素敵なところでした。また行きたいです。もちろんトイレもありました。
ちょうど紫蘇の時期だったので、店内は紫蘇のいい香りが漂ってます!
鞍馬から薬王坂を歩いて、大原まで抜けて到達しました。大原にある道の駅で、旬の野菜や食物、軽食など販売しています。人の往来も多いようです。ここでしか飲めないとあった赤米の甘酒はひんやりしていて美味しかった。
🍆屈指の観光地:多数の訪問者🍆市内でも指折りの観光地大原にあって、多少狭いスペースながら里の駅として、たくさんの車、そして、人が集まってくる。農産物の販売を主として、軽食を提供する一画、テントでの販売がある。旬の野菜が比較的安く手に入ったり、おやつ代わりの軽食をいただいたり、立ち寄ると何かしら良いことがありそう。個人的なお気に入りは搗きたてのお餅。きな粉、砂糖醤油、おろしの3種類があり、100円。これは絶品である。
名前 |
里の駅 大原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元産の野菜を中心に手作りお餅や弁当等が置いてます。