心ほっこり、優しい医療体験。
小児科玉井クリニックの特徴
元気に挨拶をする受付の方々が、病院の雰囲気を明るくしています。
キャラクターで埋め尽くされた院内は、子どもたちが飽きずに過ごせる空間です。
丁寧な対応をする医師やスタッフが、お子様の安心につながっています。
キャラクター埋め尽くされた病院で子どもたちは飽きないと思う。看護師さんや受付も丁寧。制服もキャラクター。院長先生の診察も丁寧で良かった。目の前の薬局もいい感じでした。楽しい病院と薬局。
とってもいいお医者さんでした🥲みなさん控えめで優しくて心がほっこりしました☺︎ありがとうございました!
子どもが2人お世話になっていて、市外に引っ越しましたがやはり玉井先生並びにスタッフの皆さんが安心できるので、行けるときはこちらにお世話になるつもりです。予約のシステムも便利です。薬局も目の前なのも良かったです。
仕方ないですが、混んでる時空いている時の差がすごい。先生は丁寧ですが、怒ることもあります。息子がなかなか座れず 真剣に叱ってくれたんですが、発育相談に行ってる事を伝えたら すぐ理解してくれて それはそれは申し訳なかったね。と優しくしてくれました。看護師さんなども凄く丁寧で、顔と名前覚えてくれててビビリました笑 予約も出来るので それに合わせて家出れるのでいいなと思います。
先生、看護師さん、スタッフの方の対応が良く安心できます。受付→問診票記入→問診を元に看護師さんが更に問診ヒアリング→診察という流れです。玄関スペースはやや狭いのでベビーカーは外のスペースに置いておくのが良さそうです。赤ちゃん連れだと別室の待機室(2部屋あったかな)に案内してくれます。受付の前に『院長のコラム』という公式サイトでも公開されているコラムのプリント版が置いてあり、内容が勉強になります。ネット予約システムは現在の進行状況が分かるタイプなので便利です。
先生も受付の方も、皆優しくて親切です。院内には絵本やおもちゃ、プラモデルなどもたくさんあり温かい雰囲気です。オススメの病院です。
とにかく先生達が優しくて良い。病気も適切な対応をしてくれるのでまずは一回ここで見てもらう。それでも此処では対応しきれない病気だったら紹介状も書いてくれるので安心です。サイトから混雑状況がわかるので便利👍あと、先生はマラソンと電車が好きです。
いつも穏やかで優しく接してくれるので子供が病院を嫌がる事がありません。一番驚いたのは、親が同じ症状の場合(勿論、診察代金はかかりますが)親の診察までして頂けるという点です。絵本もたくさんあり、乳幼児の遊び場もあるので待ち時間はそれほど苦ではありません。看護士さんも皆さん親切です。
先生は本当に丁寧に対応してくださいます。また笑顔も素敵で、その笑顔からは人柄が滲み出ています。受付のスタッフのみなさんもテキパキとしており、好印象です。いつも混んでいるので、インターネットからの順番待ちがお勧めです。
名前 |
小児科玉井クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-277-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先日初めて伺いましたが受付の方は皆元気に挨拶をしてくれますしテキパキしており感じが良い。医師は高齢ながらとても優しい先生で丁寧な診察です。家からは少し遠いですがかかりつけ医にしたいです。