紅葉映える三重塔で静寂を。
金剛院塔婆(三重塔)の特徴
季節ごとに変わる美しい紅葉が見どころです。
歴史ある三重塔は室町時代の建立です。
静かで落ち着いた雰囲気の場所で心豊かに過ごせます。
今は紅葉の時期ですが、季節毎の表情があり静かな落ち着いた場所です。
綺麗だし混んでいませんから落ち着いてゆったり紅葉を堪能出来ます。
何百年の歳月を経て「雨にも負けず風にも負けず」手を合わせて「自分の存在を確認し感謝する」
色づいています。11月7日。
下から見ても、階段上から、見ても素晴らしい三重塔です。重厚感あります。
青紅葉もまた素晴らしい。
落ちつきのある所で横の公園から眺めるお寺がとてもきれいです。
地震は決して降りません!カードガードハウス!(原文)地震絕不倒!卡隼護屋!
紅葉をまとった三重の塔は一見の価値あり!
名前 |
金剛院塔婆(三重塔) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても綺麗な「三重塔」でした。古き時代からこの世に現存している塔は、目の前にある鹿原川が氾濫すると浸かりそうな場所ですが、今は鹿原川上流も「府自然環境保全地域と治山事業」で森林と自然環境に配慮した治水が行われていて公園と金剛院を守っているようです。公園から観る三重塔も本当に素敵です。