自然に囲まれたアスレチックで 家族と遊ぶ笑顔の...
青葉山ろく公園の特徴
昭和のアーチが印象的で、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
無料のアスレチックコースは、子どもたちに大人気で賑わいます。
自然に囲まれた環境で、デイキャンプやバーベキューを満喫できます。
この季節は気持ち良くて、空の青と山の緑が最高のコントラストで見ているだけで癒されます。子どもたちも広々としたところで、キャッチボールを楽しんでました。最近の公園はボール遊び禁止が多いので、ここの公園はグッドです。
舞鶴の公園(*ˊ˘ˋ*)アスレチックがあるとの事で行ってきました。アスレチックは公園の芝生から始まり、山の中へすすんでいき!全てクリアして最後に山頂?の滑り台から滑るとゴールとの事でした。アスレチックレベルは小学校の子ども向けだとは、おもいますが!滑り台だけでも滑れるので、この日は小さい子も見かけました。芝生もとても広く!広い公園内にキャンプ場などもあるみたいでした。パターゴルフしてる人もいました。公園内はワンコOKだったので、今回はワンコも連れていきました♬.*゚我が家は2度目の訪問です(*ˊ˘ˋ*)
謎解きが丁度よい難易度で、質もいい!そして難易度が一番高いものでも¥300と破格!な割にちゃんとしてる!去年の謎も楽しかったけど今年のも色々凝ってあって、猫のあおばがところどころにヒントを出してくれてるので、親子で楽しめます!難易度も3段階から選べるので、初級からやってみて全部コンプリートしても全然お安い〜。午前中謎解きして、芝生でピクニック。午後はアスレチック!一日遊べますよ!謎解きやったことないけど気になってる方、初めてにもちょうどいいと思うのでぜひトライしてみてください!散策にも良くとてもきれいにされていて、駐車場も広いです。バスケットの3on3のコートもスケボーの広場もフリーで使えます。蓮の池の奥にはビオトープや、木のネームプレートが並んでいる散歩道があって春や秋には気持ちいいですね。また、デイキャンプもできるみたいです。秋の行楽に。友達や家族とお出かけしてみてはいかがでしょうか?
入口のアーチが昭和。子供が走り回るのには最高の公園。何があるわけじゃないけど、ホントに走り回れます。駐車場もしっかりあって、ワンコも入れて、家族でお弁当食べたり遊べます。デイキャンプも車を入れられるのが気が利いてますね。桜のシーズンには複数種類の桜が楽しめます。更に、公園出たところの桜並木が壮観!ゼロ円で堪能できます。
友達10人でログハウスを利用しました。2段ベッド2台ずつの部屋が3部屋あり12人までベッドで寝れます!薄手の毛布にシーツをセルフで付けるのですが冬場は寒いと思います。春、秋頃がおすすめホットプレートと炊飯器を持参すればインドア派でも十分楽しめるので、子供連れてノンストレスなお泊まり会ができます。キッチンも広くお洒落なログハウスでした。帰りのお掃除必須と、シャワーのみなのでマイナス1にしときます。
アスレチックもある、広〜い公園。8月の終わりに寄りました。長い長〜いすべり台は、結構スピードが出て迫力ありです!アスレチックは、見えてる範囲だけでなく山の中にも続き、そちらは日影で涼しかったです。小1女子でも、充分クリアできるレベルです。虫も多いので、虫よけ長ズボン必須。小6男子も楽しめました。
30年以上前にパターゴルフ場ができた頃に訪れたことがあって以来、久しぶりに利用しました。駐車場は十分な広さがありますが1台あたりの区画が狭いです。ドアパンチ警戒レベルですが、普段はそれほど混雑してないようです。食事ができるテラスみたいのはありますが、基本的に家からお弁当とかを持ってきてピクニックする感じです。自販機はあります。入場料などは特にないです。トイレは2カ所確認できました。子供連れで楽しめる遊具などもあり、のんびりできます。
天気もよく3歳の娘も楽しんであそんでました。駐車場も広く車も止めやすかったです前日に雨が降っていたので芝が若干ぬかるんでました。滑り台が石製なのでスボンの素材によっては気をつけられたほうが良いかもしれません。
子供と遊ぶにはたのしいです。パターゴルフとグランドゴルフができます。曜日に寄ってできるゴルフが違います。料金はいります。アスレチックもあります。池でメダカやザリガニ釣りする方もいらっしゃいました。小学生から幼稚園の子供達は楽しいと思います。
名前 |
青葉山ろく公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-64-5454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

1泊で利用しました。キャンプ場として設備は十分過ぎるほど整っている。静かで良いところスタッフの方もとても親切にご対応して下さいました。