多種多彩な紫陽花が魅了!
舞鶴自然文化園の特徴
多種多様な紫陽花が広がっており、訪れるたびに癒されます。
満開の紫陽花園からは舞鶴湾の美しい景色もご覧いただけます。
紫陽花展が開催されており、特に梅雨の時期に訪れて楽しめるスポットです。
紫陽花の季節に行きましたがとても綺麗でした!いろんな種類の紫陽花を見ることができます。
紫陽花が満開の時に行きました。種類が豊富で、カラフルで、本数も多くてとてもキレイでした。日曜日の昼頃に行きました。そこそこ人はいましたが、思ったほど混んでおらず、ゆっくり見て回れ、写真もかなりたくさん撮れました。
2022/06/25見てきました。見頃でした。しかし以前、10年ほど前に行った時と比較すると規模が小さくなっており、原因は鹿による被害のようです。早期の再生を望んで応援しております。
アジサイ好き!初めて行きましたが少し早かった。25%となってたけど、それなりに楽しめました。鹿さんのごめんなさいが笑えた。
終わりかけのあじさい園に行きました。今年は梅雨の雨がなくカラカラ状態であじさいにはキツい年になったようですね。枯れかけのあじさいも多数ありましたが、来年もまた訪れたいですね。
例年並みに咲いているそうですが今年は鹿による被害があったらしく数が少ないと入口には掲示がありました実際に入ってみると、多種類の紫陽花が綺麗に咲いておりとても癒されました雨天でも楽しめる梅雨時期の醍醐味です。
駐車場は無料で係員が誘導されています。入場口にはその日のあじさいの開花状況が書いてあります。2022年6月18日は60%とのことでした。入場料大人500円メタセコイヤの並木があったり、大きな葉の紅葉の木々に癒されますが、高低差のある道のりで季節的には汗ばみます。しかし、カフェは休業中で入り口近くにしか冷たい物を買えるところはありませんので、持参される方がいいです。海とあじさいの景色は素敵です。満開の時にみたいなあと思います。
今は、紫陽花の季節です。山間の上、今年は少し遅めなので、満開はこれからのお楽しみ。駐車場は無料で、良心的です。鹿が花芽を食べちゃうというお茶目な案内が、楽しめます。
紫陽花目当てで行きました。一目10万本と期待して行きましたが、それ程あるとは思えませんでした😅確かに種類も豊富で沢山有りましたが、広い範囲に有ると言うよりは、近い所にまとまって咲いている感じですね。トイレも入口にしかなく、閉鎖中の所も多くて見所もっとあれば良かったですね。
名前 |
舞鶴自然文化園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-68-0221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

紫陽花が色々な種類、色があり綺麗でした。