通天湖で川のせせらぎ、自然散歩道。
京都府立るり渓自然公園の特徴
美しい渓流と迫力のある川の流れが楽しめる遊歩道です。
オオサンショウウオが生息する自然豊かな渓谷に位置しています。
手ぶらでバーベキューや周辺の温泉も堪能できる観光スポットです。
るり渓ハイキングコースは人も少なくのんびりできていいのですが、当日(11月初旬)は下流側(北側)の駐車場から鳴瀑(めいばく)を見たあと、車道を歩いて南下しましたが、「渓流歩道入口」案内の手前50mあたりにある「るりけい高原物産館きらら」の建物の左横に大きな蜂の巣(直径50cmくらい?)があり、何バチかわかりませんが、飛び回ってました。姿勢を低くして静かに通り過ぎましたが、ここを通る方は要注意かと。早く駆除されることを願っています。
工事中で行けないところがありましたが、渓流がとても綺麗でした2022.11.06 今年も行ってきました。まだ紅葉には早すぎましたが、整備された遊歩道を写真を撮りながらブラブラしました。落ち着く良い景色に出会えます。
川のせせらぎが気持ち良い遊歩道。危険な箇所はほとんど無く、小さな子供連れでもハイキングを楽しめます。上流に釣り堀があるので流れてくる水は清流とまではいきませんが、綺麗です。
オオサンショウウオがいる渓谷にあります。川のせせらぎが良く、癒されました。オオサンショウウオは見れませんでしたが、自然散策を楽しむことができました。遊歩道入り口周辺が工事中でした。
午前中の為か人も少なくサクサクと渓流を見て回れました。所々足場が濡れていて滑りやすい場所や段差があるのでちゃんとした靴で向かったほうがいいかも。目玉?の通天湖周辺が工事のため最後のポイントを見ることが出来ませんでした。行きはゆっくり見て回ったので1時間半ほどかかりましたが帰りは写真も撮らず戻るだけで2、30分ほどかかりました。工事が終わったらまた見に行きたい。
自然散歩道は、前日の雨もあり、川の流れも迫力がありマイナスイオンたっぷりでした。足元は濡れてる所もあり、注意が必要です。また、駐車場が少ないのが気になります。
真夏の暑い盛りでも多少涼しく感じます遊歩道もしっかり整備されておりその遊歩道からは様々な爬虫類、昆虫を見つけることもできます。
川の水がもう少しキレイなら、よかったのに、季節によって違うのかな。
湖の水が汚く、それが注いでいる渓谷は臭いの一言。沢山の家族連れが水遊びに興じていたが水を触る気すら起きない。火気厳禁なのにBBQをしている家族も多数。全くおすすめ出来ない。
名前 |
京都府立るり渓自然公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-414-4706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

下流の駐車場に車を止めて清流沿いに通天湖まで往復しました。渓流、大小の岩と織りなす水流、新緑と木漏れ日………。景観はとても良かったです。5月初旬の日中は暑い日でしたが、ひんやりしており、人も多くな静かでした。歩道が作られていて勾配も厳しくないので、ハイキングには良かったです。ただ水辺の涼しい場所なので、ヘビ3匹と遭遇しました。こればかりは仕方がないので、あまり遊歩道から外れた所に踏み入らないほうが良いかもしれません。