まろやか泉質とホタルの夜。
能勢温泉の特徴
山間の長閑な自然に囲まれた立地で、旅行気分が味わえます。
料理はバイキング形式で、寿司や焼肉などが豊富に揃っています。
各部屋に天然水のペットボトルや夜食のおにぎりが用意されているおもてなし。
この界隈では有名な山空海温泉から約10キロ車で15分という場所にあるホテルです。こちらのお風呂ですが、内湯に二つと露天風呂に一つの浴槽があります。内湯の小さな浴槽は大人が三人小さく体を折りたたんで入れば入れなくはないという小さなものですが、30度以下の源泉かけ流しの浴槽で、夏場はめっちゃ気持ちいいです。泉質は特筆すべきところはないように思います。他に目立った観光施設などがないエリアですが、17時で閉まってしまうことが普通の山空海温泉と違って、こちらはゆっくり入れます。
ホタルを観に連れて行ってくださり楽しかったです。こういうイベントがある宿はあまり無いのでとても良かったです。またイベント楽しみにしています!
お風呂はぬるめだけど何時までもポカポカして凄く良い温泉♨️お昼のお食事は予約制ですがお値段以上の満足度でした👍
金曜日に1泊しましたお料理は普通でしたが温泉は翌日もお肌の調子が良くて良い泉質でした宿泊客は年齢層高め、静かに過ごせて良かった。
R7.6.1初回訪問日帰り入浴で、くげさんの帰りに寄りました。173号線の能勢町を、少し入った所でした。土日は1100円とお高いですが、人も少なくゆったり入れました。源泉湯船の温泉は循環し源泉と合わせて、足しているようです。
剣尾山の麓にある温泉です。剣尾山登山後に日帰り入浴で利用しました。加温加水なしの源泉風呂と露天風呂がとても気持ちよく長く入ってしまいました。登山後の疲れも取れてゆっくりできました。
ロンツーで日帰り温泉です。気晴らしに行くには丁度いいかなと。周囲に何もないのが、却って開放感あります。露天風呂は温度高めで、早い時間でのぼせます。1100円は、ちょっと高いかな。
日帰り温泉で利用しました。道も、大きな字で看板があり迷うこと無く着けました。源泉を温めた温泉です。日帰り利用で1100円です。フロント前でチケットを買い、後ろ側の温泉へ。こじんまりとした内湯(水風呂と通常温泉)、露天風呂の3つです。しかし、3月の昼間だったからか、2~3人程度でゆったりつかれたのが良かったです。露天風呂の方は、注意書もしてありますが、本当に滑るので過信せずに手摺を持った方がいいと感じた。温泉の温度も、温か目で、きっちり温泉で温まった!と実感できます。露天風呂と内湯の間に、体を冷ますデッキがあります。ボケーとしていて気づいたのですが少し道から見えてしまうかなぁ。まあ、こちらは気にしないですけどね。温泉はサラッとして気持ち良かったです。脱衣所も、頻繁に掃除に来られてきれいです。トニック、リキッド、アフターシェーブローション、他にも肌に塗るローション等もあります。ブラシも滅菌機の中にあります。何気に気に入ったのが、脱衣所の大きなベンチ、ゆったり座って着替えできました。いつも篠山への通り道で余り散策してなかった場所ですが、気に入りました!お風呂から見えた木は桜?春先に桜を見ながら、露天風呂なんか最高ですね。春先や夏場のキャンプ客がどれくらいかわからないですが、ゆったりした時間を過ごせました。
近くのキャンプ場に泊まってる際に利用させてもらいました。日帰り入浴で1100円 バスタオル150円でした。浴室内は黙浴でそこそこくらい印象露天風呂、内風呂、洗い場のみの設備になります。値段の割に・・・って感じが拭えない感じでちょっと微妙だなぁって思いました。店員の対応はとても良いものでしたが設備と金額が合ってないなぁって感じで、この評価になります。
名前 |
能勢温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-734-0041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

泉質がとても良く時期によっては朝風呂もお得な料金で入る事が出来ます。次の日は肌がスベスベですよ!