十割蕎麦と地野菜、楽しむ道の駅。
道の駅 いながわの特徴
そば打ち体験が楽しめる道の駅で、蕎麦好きにはたまらないスポットです。
猪名川で採れた新鮮な野菜や地元の食材が豊富に揃っています。
混雑する駐車場は大型トラックも対応、ドライブの休憩にもピッタリです。
「そば打ち体験」が出来る道の駅です。お昼頃に休憩で訪問しましたが、お蕎麦が人気なのか、お食事処「そばの館」はお客さんでいっぱいでした。道の駅の裏側には川も流れていて、夏など川遊びが出来るようです。先日、旅の途中で大雨にあい、こちらで休憩しました。工事中でWCが仮設の物でしたがとてもキレイで明るくて助かりました。
ジェラートを!ジェラートを食べてください!!kikiのアーモンドプードル入りクレープとぶらじるこーひーです!!モンブランが季節限定でしたーぶらじるこーひーはスッキリで飲みやすい!!
今はおトイレが修理中らしく、別の場所になっています。とても人気のある道の駅のようです。直ぐ裏で川遊びができます。人が多いです。わんちゃん連れも多かったです。
道の駅は 季節や時間帯でさまがわりします 休憩メインに楽しみましょうーースーパーじゃーー買わないかなーー♪ 素朴すぎるちらし寿司? 買って ハ幡谷ダム周辺でいただきましたーー 自己満足 めいいっぱいですーー これ見て(写真)ーーー♪wゆっくり けしき見ながらお弁当たべるのいいですねーー。
休憩で利用する。駐車場は割と広めで乗用車なら100台くらいは止めれる。早朝はガラガラだったのに昼前に目覚めたらほぼ満車状態でビックリ!臨時駐車場にも多く車がいた。物産館と外の餅売り場も満員でまたビックリ!皆さん地元の食材をもとめて来場しているみたいだ。観光案内場とそば屋はガラガラだった。トイレはきれいではないが、石鹸とアルコールがセンサー式になっている点は良い点。天井が空いてるデザインの為、冬の朝はめっちゃ寒かった。たい焼き屋さん、パン屋さん、うどん屋さん、コンビニが歩いていける範囲にあって良い。道の駅裏から川辺に歩いていけるので夏場は良さそうです。夏以外も遊歩道とベンチがあるのでリフレッシュできます。
広い敷地に飲食店、農産物などの物販コーナーを備えた道の駅です。農産物だけでなく、肉類や加工品も豊富に揃っています。新鮮な野菜や、珍しい果物などが手頃な価格で購入できました。
トイレ休憩や、御飯休憩に何度か利用しています。こちらの道の駅は平日でも利用する人が多く駐車場もほとんど埋まっています。土日祝はバイカーでも賑わっております。物販されているお野菜は特にお安いというイメージはありませんが、地域独特のレトルト商品や土産物などの販売があります。ジェラート店のスタッフさんの接客が良くこちらへ立ち寄った時は必ずいただいております。オススメです☆
駐車場も広くてお手洗いも綺麗。先に能勢町観光センターに寄りましたがこちらの方が野菜の種類が多く、三田ポークなどのお肉も販売していて品物が充実してました♫スーパーでは見かけない色々な色のカボチャが面白かったです♪
2022.5.3 訪問十割蕎麦をだすレストランは11時から開始。なので、それまで待てずこれと別のお蕎麦を堪能。GWなので特別のイベント?なのか、屋外でおじさん4人が蕎麦打ち実演、女性2人が接客と会計。見れば「いなそば倶楽部」というらしい。茶蕎麦600円、おろし蕎麦500円、お味は○で大満足。大いに堪能出来ました。その他野菜の直売もあったりして、かなりイケてる道の駅。再訪価値あり。
名前 |
道の駅 いながわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-767-8600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道の駅内にある他店舗には美味しい肉やパンが販売されており美味しかったです。敷地内では、鳥の炭火焼きや栗も販売していて美味しかったです。