大阪近郊、森のキャンプで特別な時間。
三田アスレチックパークの特徴
自然豊かな環境でリラックスできるアスレチックパークです。
手頃な料金で利用できるバンガロー宿泊が魅力的です。
ONE MUSIC CAMPの会場として有名な特別なスポットです。
何処に行くんやろ?って山奥に有ります。手作り感満載の遊具があり、子供達は楽しめたと言っています。大人も喧騒から離れてゆっくりとした時間を過ごせる良い場所です。
大阪市内から1時間ちょっとで行けるキャンプ場、テントサイトの料金もバンガローの宿泊代も安くてリーズナブル^o^ アスレチック遊具は痛んでる所も多く気をつけて遊んでね。大船山、山頂へのハイキングコースは結構面白いからトレキングシューズがオススメ👞
初めて伺わせてもらいました。迷うことなく『良かった』とお伝えしたい。ソロで行かせてもらいました。前日が音楽イベントの日だったらしく業者の方がまだ残っておられて、忙しそうに作業されてました。キャンプエリアの中には基本車1台分の幅の舗装された道があって、奥まで車で入って行けます。サイトの真横…とまでは行きませんけど、それでも車を止めた場所から大体のサイトまでは徒歩で1分かかりません。サイトの近くには、それぞれ炊事場がありますし、トイレも何基か設置されてますので、不便さは感じませんでした。150秒/100円のコインシャワーは42度設定。少し熱めですが、良かったです。ただ、女性か使うかどうかは悩みどころ。基本的には嗜好品的な設備ですので、問題にはならないかもしれませんが、汗かきのワタシは非常に癒されました。スタッフというか、女将さんが1人で案内やら金銭収受をされてます。めちゃくちゃ親切な方ですが、何よりも話し易いのが助かりました。人数にもよるかも知れませんが、間隔が広かったおかげで、夜中までお話してる方もおられましたが、話し声がうるさくて眠れない…ということはありませんでした。また行きたいです。
キャンプで利用しました。秋の土日、ハイシーズンでしたが、電話で予約できました。管理人さんの女性は少し電話では早口でしたが、親切な方でした。料金もテント1張り3000円と大人が1人600円です。車の乗り入れ可能です。夏はプールもあるそうです。管理棟のトイレは綺麗です。女子しかわかりませんが、洋式は1つであとは和式。アスレチックもありますが、こちらはボロいです(笑)子どもだけで遊ぶのは怪我しそうで怖いので大人がついてまわりました。レベル的には小学生からです。山の上の方に行くとでかい蜂がいたので注意。夜は星空も綺麗です、動物の鳴き声が夜中もきこえました。また、こちらは現れます荒らしたりはなさそうですが、山なのでこちらは仕方がないです。坂が、急なので歩ける小さい子どもは少し危険かもしれません。目を離すと落ちてしまいそうです。安全柵なんてないので…なかなか情報も乏しいのですが、おもったよりもいいキャンプができました。また伺いたいと思います。
家族でバーベキューに行きました。アスレチックは古いですが、子どもは楽しめます。管理棟のトイレはきれかったです。建物は古いですが、レトロでいい感じでした。次はキャンプで利用したいと思います。
管理されてるのは管理人さんお一人ですが、きれいに整備されており、犬連れでもゆっくり過ごせました。
と田舎で静かなので、私的な催し物を開くにはいいでしょう。いろいろ施設が揃ってます。ただなんとなく古く汚く見えるのが難点ですね。しかし、こういうところは長く続いてほしい。安価でよろしいのでしょう。ファンはついてるようです。
グループで訪れました。何とも言えない寂れ具合。遊具もうーんって感じ。小さい公園に毛が生えたような感じ。わざわざお金を払ってまで行くような所ではない気もします。ま、子供遊ばせといて大人がだらだらするには良いかも!
老朽化でほとんど利用できない感じでした。
名前 |
三田アスレチックパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-569-0024 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

森が好きなら大丈夫アスレチックが危険な状態直ったらリピーター増えるんちゃう。