心温まる人工温泉、330円でのびのび。
オアシス篠栗の特徴
お安く楽しめる人工温泉が330円で、家族連れにも最適です。
自家製豆腐やサラダバーが利用でき、ランチ定食880円もおすすめです。
カラオケや将棋、囲碁など多彩な遊び場があり、長時間過ごせる環境です。
スタッフさんがとにかく心温かい方ばかり。子供が色々とお世話になりました。キッズルームも2ヶ所あり、お風呂も女性は奇数日が広く、お湯はヌルヌル。コレで町外なのに大人330円はコスパ高っ。売店のいなりや巻き寿司も安くてとても美味しかったです。また行きます!シャンプーリンス、ボディーソープすら全くないから絶対持参で。選べるシャンプーとかが浴室あればいいな〜…浴室で何も置いて無いのに気づいた(笑)売店がPayPay払い可でキャッシュレス世代には助かる。お風呂代もぜーんぶキャッシュレスなって、まるで自分のお風呂みたいに独自マナーを逐一押し付けてくる地元の常連おばあさんが口うるさくなければ、気持ちよくめっちゃ通うのに…料金上げて排除して。歩行風呂はお風呂の深さだけの表示に変えてほしい。
4月26日(風呂の日)に暫定オープンした模様です。露天風呂とサウナは未だ調整中との事。天然温泉ではありませんが、お湯が柔らかく心地よいです。設備は清潔で、何より入浴料が安い!但し、シャンプーや石鹸を忘れずに(販売あり)朝イチ(10:00オープン)がおすすめです♪
施設の方々の対応が皆さんとても良かったです。また篠栗に行った時は是非利用させてもらいます。
初めて来ました。330円の温泉で電気風呂があるのはいいですがサウナが故障してるみたいです。サウナブームなので、早く復活してほしいですね。😢
オアシス篠栗、良いですね👍🏻GWの昼間なのに閑散としてました。330円で入浴出来ますが、脱衣所を出ると券チェックの方がいるので2回入浴は不可です。シャンプー100円ボディーソープ100円です。ドライヤーはあります。歩行湯があり非常に珍しいと感じましたが、サウナと露天風呂は閉鎖されてました😖地元民の穴場温泉なのかもしれません。330円なら納得でしょう‼️施設と駐車場が広く空気がとても美味しいです。
初めてのお風呂でした狭い方の風呂に入りましたが 2つしかない風呂で 1つしかはいれませんでした先客のおばあちゃん2人が では入口の階段で ずーっと話をしてて はいりたくても 風呂の階段で 話していて入りずらかったです 正直どうなんでしょうね会話たのしまれるなら 他のお客さんの事考えて では入口の階段でわなく もう少し奥で話すか 考えるべきですよね私だけでなく 他のお客さんも 1つの風呂だけで我慢してました私と他のお客さんが 入る前から 居た2人組のおばあちゃん達結局私達が でるまで 1つの風呂を ふたりで 占領してて 2つある風呂の1つしか入れずに帰って来ました(இдஇ`。)・゚・。常識ないですよね風呂の外には 椅子とか ある場所あるから そちらで は長話してほしいです。
トレーニング室は2時間330円で利用出来ます。インストラクター?指導員?が男女計2名居て準備体操から運動メニューを教えてくれます。町内に月6
会議でいつも使用していますが、お風呂に入った事はありません(T^T) 今度行ってみよーかなぁ~( ´-ω-)
ここのお湯 肌がつるつるになる。
名前 |
オアシス篠栗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-947-9999 |
住所 |
〒811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央1丁目9−2 総合保健福祉センタ |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天然温泉ではなく、福祉センターの中にある人工温泉のお風呂。光明石人工温泉・人工ラジウム泉の二種類があり、偶数日・奇数日で男女が変更になる。光明石人工温泉「虹の湯」は内湯に種類があり、歩行湯、ジャグジー、ぬる湯、寝湯などがある。人工ラジウム泉「華の湯」はぬる湯、ジャグジー、電気風呂。アメニティはないため自分で用意する必要があるが購入することも可能。一番の特徴は値段で330円と激安。天然温泉じゃなくても良い人は一度行ってみると良いかと。