関学設立、静かな名門コース。
千刈カンツリー倶楽部の特徴
関西学院大学設立の名門ゴルフ場として有名です。
ドッグレックやバンカーが絶妙な難易度を提供しています。
毎月変わる食堂メニューが楽しみなゴルフ場です。
関西学院大学が設立したゴルフ場のようです。距離は長くは感じませんが、ドッグレッグが多く、戦略性を感じるコースでした。コースは非常に良く管理され、グリーンも早く難しかったです。また、客層なのか何なのか、非常に落ち着いた雰囲気が随所にあるところもとても良かったです。スタッフのみなさんもとても落ち着いた接客とフランクなところが、大変心地よくさせてくれます。ここは是非また訪れたいコースのひとつです!
距離はそんなに無いですがドックレックやバンカーがいい具合にきいてます。グリーンは早く感覚が難しい😓プレ4が無いのでOBすると大変です。
よく整備されて気持ちよくプレーできました。やっぱりティフトン芝に苦戦しました。少し沈みこんでしまうボール強く打ちこまないといけません。
家から遠かったので行く機会がありませんでしたがずっと気になってたゴルフ場でしたので行ってみました。クラブハウスは質素ですが必要なものは全てあります。練習場も広めで良い感じ。練習グリーンも広く使いやすい。コースは真っ直ぐが少なくドッグレックしているホールが多い印象。距離は長くないですがドッグレックが多いので落とし所は簡単ではないです。池やバンカーの配置も良いので戦略性は高いです。グリーンは大変綺麗でアンジュレーションもそれなりにあり楽しめますが10ftくらい出れば物凄く難易度は上がると思います。客層は年配者が多かったですがスロープレーとかはなくホッとしました。昼食も質素で見やすいメニューで好感が持てました。味も良かったです。また機会があれば行きたいと思います。
良いところ1)コースの手入れが行き届いている2)スタッフの方の対応が気持ち良い3)マナーの良いプレイヤーが多い4)食堂メニューが月替わりで楽しみ5)三田駅からのアクセスが良いので電車利用も便利。
2022.11.10 久しぶりにコンペで伺いました。紅葉も色づいて綺麗なゴルフ場でした。初めて伺いました。整備がしっかりされていて素晴らしいゴルフ場だと思います。カートにタブレット端末もついていて便利でした。お昼に食べた焼飯かなりストライクでした。
【クラブハウス】年季を感じる【コース】よく整備されていてる。朝早めにスタートすると関学生に遭遇し気持ちよく挨拶してもらえる。【お手洗い】ウォシュレット付き【食事】千刈膳、美味しくボリュームもあり。お値段もリーズナブル。【浴室】シャンプーリンスはエコノミー品質。シャワーの水圧は普通。お風呂温度高め。【総評】カートは電動、GPSナビ付き。スタッフのかたも愛想よく、良いゴルフ場です。
綺麗に手入れされています。それほど、混んでいなくて気持ち良くプレーできます。
グリーンコンデション最高でした👍ドッグレックが沢山あり少し曲げるとボギー確実で正確性が問われます👍
名前 |
千刈カンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-564-2282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

関学が経営の名門倶楽部最後の道が狭く、運転要注意。グリーンも良く手入れされてて、いいところです。プレ4なく、打ち直しまたは、横切ったとこから、一打×です。グリーン手前に、バンカーが多く、よくはまりましたが、バンカーの練習になって、良かったです。お昼はサーロインステーキがおすすめです。