笑顔あふれるおもちゃ病院。
美鈴が丘公民館の特徴
満ち溢れる笑顔が素敵な職員のいる施設です。
毎月第一日曜日に開催されるおもちゃ病院が魅力です。
お煎茶のお稽古に利用できる多目的スペースが便利です。
とても雰囲気が良い、職員、館長さんの笑顔に心が踊ります。
財布整理しやすい。
自販機あと2個設置してください。
入口に体温を自動的に感知する装置を設置してほしい。
毎月第一日曜日に開かれる『おもちゃ病院』へ行ってきましたよ。心やさしい先生が大切に使って、壊れかけたおもちゃをやさしく納得の行くまで修理してくれますよ。思い出の大事なおもちゃがあれば、相談してみたらいかがですか。
お煎茶のお稽古で利用させていただいてます。駐車場も止めやすいので安心です。
佐伯区の美鈴が丘団地38歳この負の連鎖を食い止めようとある取り組みを始めましたよろしくお願いします。いえこちらこそ。お願いします。帰りは?お願いします。いる?去年10月に始まった乗合タクシー団地の中を巡回し住民をスーパーに送り届けますルート上なら乗り降り自由週に3回一日21便料金は200円です結構ここも年寄りの街ですからね美鈴もええ。今もう足が弱くなって。もうこれがないとダメなんです。だから…。問題は採算です一日の利用者は40人ほど採算ラインの60人を下回ります広島市からの助成金があるものの年間60万円は地元住民の募金でしのぎますそこらへんのまぁ問題点というのはペンディングで残りますよね。(スタッフ)それでも…?この先負担が増えるかもしれないそれでも負の連鎖を食い止めるためには続けるしかありません桜ヶ丘団地のあのお好み焼き店この日常連だったお年寄りが訪ねて来ましたでもいるもんといらんものもうねっ。そうよね。じゃけぇあんまり連絡が取れんようなことをしよったらいけんけんね。90歳代のこの女性(原さん)ほいじゃまた気を付けていってらっしゃい。団地をついのすみかにするのが望みでしたが介護施設へ入所することにしましたあれはね私も半面はうれしいんですよ。1人暮らしされて亡くなられてたことがいっぱいありましたから。でもそういう施設に入れば周りの人がいつも目が行き届いて余生を孤独死もしないで済む。でも今までここにおられた人がこうふっと一日で消えてしまう。それは悲しかったです。老いて行く団地また1人離れて行きました。
名前 |
美鈴が丘公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-927-1727 |
住所 |
〒731-5112 広島県広島市佐伯区美鈴が丘南3丁目1−9 広島市美鈴が丘公民館 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

献血に行かせてもらいました。