気軽に楽しめるパー3コース。
ダンロップパースリーコースの特徴
本格的なショートコースで、全ホールがパー3、楽しめる距離感です。
練習場から近く、アプローチやパッティング練習に最適な環境が整っています。
フロントのスタッフが親切で、様々なイベントも行われる楽しいゴルフ場です。
練習場からパースリーコースは少し離れているのでパースリー駐車場手前で停めると練習場へは近いです。パースリークラブハウスは平日午前でもかなり混雑しており、夏休み中の上手いお子さんがたくさん来場していたのが印象的。老若男女、グループ、単身といやぁ本当に色んな方々が来てます。お昼から予約無しで来てる方もたくさんいましたが30分も待たずにコースへ出ていかれました。高低差がかなりある打ち下ろし、複数の池越え、谷越、グリーン真横のバンカーなどなど80ヤードから130とアプローチの練習に十分なります。プレッシャーに弱い私にはいい練習になりました。芝はそこそこ、グリーンは高麗ですが手入れもきちんと行われてました。ティーショットの芝だけ少し打ちにくい凹みがあったりもしましたが、あの安さで自然林の18ホール回れる上、さすがダンロップが経営してるだけあってロストボール10球も貰えちゃったり、プランによっては練習場プリカ3000円ついて1100円でショートコース回れたりで、これは穴場だと上級者の同行者も驚いておられました。その方いわく、ショートだと舐めてかかってはいけないコースだと感心しておられました。シャワー、ロッカー、貴重品ロッカー、クラブセット、バッグの貸し出しなども大変安く、手ぶらできてもできる、ゴルフ振興に大変貢献されてるコースだと思います。
平日の午前中に回りました。短いコースながらバリエーションが富んでいて楽しいです。良い練習にもなります。
初めてラウンドさせていただきました。思ってたよりもスコアも良し、コースも良しで楽しめました。春休みで親子で回ってる人も沢山いて楽しかったです!
土日でも早朝は比較的空いているので前後とも詰まることなく回れる。一人でも回れるプランが有り自己研鑽出来る。他の人も触れているが、ティーエリアはグダってるので、ティーを使うのであれば、置くタイプのものが無難。挿すタイプは基本挿さらない。
久しぶりに行きました開場してから間も無くから利用させていただいてますが芝生も大変な事にラフはぬかるみ、グリーンに至っては「いつ刈りましたか」レベルお金を頂いてるのにこのクオリティは低くすぎます他のコースと比較しても練習にすら使えません。改善を望みます。
50y 60y 距離感難しく練習になる。コスパもいい。Tが人工芝だが値段が安いので問題無し。グリーンは高麗でメンテもしっかりされている感じがしました。
此の4年間でプレー回数はもっとも多いゴルフ場です。35ラウンド位かな?従業員は皆さんフレンドリーで愛想も良いよね。願わくはレストランのもう少しの改善努力かな⁉️
気兼ねなく遊べる本格ショートコース。ロングコースの半分ぐらいの時間で回れてしまう。平日なら特に予約しなくても回れるとのこと。水曜日以降が狙い目とのこと。
最大120ヤードほど、SとPWで回れると思います。値段も安いので練習にはいいと思います。横にある練習場は打席料もなく、平日80球600円程度。広めで使いやすかったです。パー3コースからは少し入り口が離れているので、駐車場は移動した方がいいです。
名前 |
ダンロップパースリーコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-987-0993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いろいろなショートコースに行くが、ここはなかなか面白かった。枚方のゴルフアベニューと光丘パブリックの間ぐらい。ただ、かなり初心者の方が多く前になかなか進まなかった。