ログハウスで味わう、家庭的なハンバーグ。
ワイルドダックの特徴
ゴルフ帰りに訪れる方も多い、味付けが少し濃いハンバーグが評判です。
店内の雰囲気が変わった老舗喫茶店と、新たにオープンしたパン屋も魅力的です。
山道途中のログハウス風の外観で、料理の提供が驚くほど早いと好評です。
ハンバーグに野菜、卵、豆腐、コンニャクなど盛りだくさんでとても美味しかったです。日替わりのクリーミーハンバーグ(ホワイトソース)にしたけど少し薄味でした伝統のハンバーグ(デミ)の方が美味しかったです!パンもどれも美味しそうで湯種食パン買って帰りましたがもちもちで美味しかったですコスパもいいと思います。
周辺に来るといつも利用するところです。ピザやグリルはどれを食べても非常に美味しく、牧歌的な雰囲気も良いですね。レジ周りに置いておられる果物やパンも種類豊富、味もよしでオススメ。道を挟んだ向かいの駐車場から渡る際は飛ばしてくるクルマが多いのでお気を付けて。また薪を一束500円でやっていただけると嬉しいですね。
久々にいったので、店内の雰囲気が少し変わっていました。となりにパン屋もオープンしてたのですね。入口付近に立派なトマトが販売用で陳列。大きくて完熟なので美味しそう!レジまわりにもパンを販売してましたが、飲み物を注文すると店内で食べれるとのこと。ハンバーグとパイ窯焼きスープのセットで注文。これが美味しかった!「水素水、ご自由にどうぞ」スッキリ。いつも混み合って、なかなか入れなかったけど、この日はタイミングよく入れて良かったです。ここ、また両親を誘って行けたらと思います。ごちそうさまでした!
ランチを食べました。味噌タレがかかったコンニャクチンゲンサイ?、目玉焼きなどがハンバーグの下にありました。ハンバーグの提供が早かったので驚きましたが、しっかりと火が通っていましたし、美味しかったです。個人的にはスープは温かいイメージだったので、温かい?って感じるスープは少し思うところはありましたが、飲みやすいスープでした。入り口には、パンが売られています。会計と一緒に持ち帰りでパンを買えるのは良かったです。
老舗の喫茶店さんですが最近、敷地内にパン屋さんをオープンされてて喫茶店内でも販売されていました。サクサクのパイシチューが名物のようで人気のハンバーグ定食にもセットで付いていました。各種ハンバーグの鉄板にはお野菜や一口サイズ豆腐など賑やかな彩りで美味しく楽しめました。今回はハンバーグ定食後にケーキセットを頂きましたがホットコーヒーがかなりアメリカンだったかもです(笑)朝は早くオープンされてるようですが夜は19時ぐらいが閉店時間のようでした。
三木のサービスエリアに行く途中に伺いました。物販のパンを帰りに買って帰りましたが少し小ぶりではありますが、ふわふわで美味しかったです。駐車スペースは台数が少ないので添付写真のように路側帯に停めている車も多数おられました。駐禁が来るような場所ではありませんので切符を切られる心配はありません。
味付けは少し濃い目ですが、玉ねぎやポテト、薩摩芋にトウモロコシ等の野菜が沢山盛り付けられていて美味しいです。値段もお手頃かと思います。注文してから出てくる時間も早いです。山小屋の落ち着いた雰囲気もあり、定員さんも親切です。
桃坂峠の丸太小屋&隠れ家カフェ●パイ窯焼スープ付きモーニングセット(ドリンク+460円)●アイスコーヒー(420円)加東市の南玄関口桃坂峠の丸太小屋&隠れ家カフェ✨ログハウス風のお店がこれまた可愛い🥰峠の途中で突然現れるのでご注意を😁私たちは人気のパイ窯焼スープが付いたモーニングセットを注文。厚切りのトーストにサクサクパイで蓋をされたスープ。パイ窯スープは注文が入ってから焼き上げるのでサクサクパリパリです✨中のスープはクラムチャウダーのようなクリーミーなスープ。厚切りトーストは厚さ3センチのふわふわモチモチの食パン。めちゃ美味い😋ランチは多くの方がハンバーグ目当てに来られるようです😌それも食べてみたい!10月にはパン屋さんもオープンするみたいですよ✨
いつかは寄ってみたいと思いながら前を通過してましたが、ようやく訪問できました。正月休み明けの平日ということもあり、8時半の時点でお客さんは我々のみ。朝はモーニングのみで、お願いしてパイ生地のスープを付けてもらいました。寒い日だったので、このスープが最高でした。ちなみに、このパイ生地のスープはメニューには載ってなくて、要望しないと出てきません。パイ生地スープ付きモーニングは880円でした。通常のモーニングは600円也。次はランチか、ディナーで寄りたいです。
名前 |
ワイルドダック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-46-0547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゴルフ帰りのティータイム。雰囲気がすごくいい!パンの販売をされてましたが、どれもお値段お安めで、魅力的でした。