ジャックニクラウス設計、神戸で挑む!
神戸カントリー倶楽部 神戸コースの特徴
ジャック・ニクラウス設計の、戦略性が求められるゴルフコースです。
グリーンが畝っていて、カップ位置によって難しさが変わります。
神戸中心地から近く、アクセスの便利さが魅力的です。
神戸の中心地から近いのが良いところ。コース設計はジャックニクラウス設計なので、欧米風のデザインで戦略性もあるので簡単ではないところがこのゴルフ場の1番良いところ。時期にもよるが、修理地の回復に時間かかかってる時があるので、当たり外れあるのがダメ。スタッフの方々はレストラン含め概ね良い方。食事の味、料金は普通。クラブの格を上げようと思ってるのか?高齢者会員が多いからか?今時時代錯誤な入場にジャケット着用のお願いの紙を受付で挟まれるのがダメ。ゴルフ大国のアメリカでもプライベートコースは一割程度。ここよりもっと美しく、難しく素晴らしいコースでプレイしたけど、そんな無意味なドレスコードなど無い。価格は普通。
今年の夏はかなり暑かったので、久しぶりのラウンドとても良いコースです。平日のグリーン難しい!えらいとこにカップをきっとる!まあおもしろかった。
初めてのコースでした。見た目は綺麗な雰囲気ですが、グリーンは難しい配置にカップを切ってありました。もう一度チャレンジしたいです。
距離はそこそこあり、1グリーンは大きくカップの位置で難しさが変わります。激しいアップダウンはあまりないのですが、フェアウェイに所々傷んでいるところがあります。この点だけです。もう少し暖かくなったら改善されたいるのを期待したいと思います。
ジャックニクラウス設計のコースです。兵庫県最後に認可されたゴルフコースです。とても綺麗で戦略性があります。グリーンは激ムズですのでお楽しみに・・・
左サイドOBが多い グリーンが難しい フェアウェイが途中狭くなってる って感じです。プレー代は、安いと思いますね。
新年初打ちでした。フェアウェイの芝生が冬は打ちにくい。着色もあるので、ボールが緑色になります。
INスタートでしたが難しかったです。OUTは楽でした!いい距離感でコースは大変綺麗でした。どのホールもパットの難しい位置にピンが切られてました。
初めて伺った神戸カントリーさん!恥ずかしながら、存在自体知りませんでしたが、とにかくアクセス抜群!新神戸トンネル抜けて、15分ぐらいでしょうか?六甲国際過ぎてすぐでした!それと施設はめっちゃ綺麗です!エントランスから、全てが綺麗でビックリしました!ロッカーも風呂も綺麗でしたw肝心のコースですが、とにかくフェアウェイのアンジュレーションがキツくて、どのショットも気を使うライばっかりでした。バンカーも、ほぼどのホールにも配置されていて、顎の高いバンカーも多く、入れたらかなり厄介です。ただ、砂がしっかり入ってたので、出すのは出しやすかったですね!そして大問題はグリーンです!とにかくどのホールもポテトチップスですwさらに、ラインが全然読めません…涙むしろ読んでる方と逆にいく…笑笑笑とにかくパットは皆さん気をつけてくださいwアクセス抜群だし、超綺麗だし、値段は安めだし、コースは楽しいし、是非また伺いたいと思います!スコアはストレス溜まるけど…涙GPS:有リモコン:無カート:◯打球場:◯パター練習場:◯アプローチ練習場:◯レストラン:◯風呂:◯アクセス:◎
名前 |
神戸カントリー倶楽部 神戸コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-581-5885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コースをちゃんと頭に入れておかないと大叩きするコースです⚠️コースマネージメント力が問われます💦写真は朝イチスタート時、夜明け前のものです❗️本日、黒ティからラウンド!やっぱり叩かされました。ドライバーをナイスショットしてもセカンド、アプローチ、パターをしっかりしないとスコアが作れません!頭を使わされる、いいコースです(汗)