淡路島で味わう鱧フルコース。
こゝちよの特徴
淡路島の三年トラフグを満喫できる贅沢なコースを提供しています。
鱧のフルコースが楽しめ、夏の味覚を堪能できます。
古民家の落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事を楽しめるお店です。
感動!!のひとことです!何から何まで美味しく、特に備長炭の直火焼が最高すぎて🥺🥺もっともっと食べたかったです💕また必ず来たいと思えるお店です!!!
ふぐに厚みがある上に蛋白ですがお肉のような食べ応えのあるふぐでした。コースでふぐの旨味を存分に味わえました。白子は時期によりないとのこと。
「夏終わりの鱧が食べたい」突然思い立って、淡路島の鱧で検索して訪問。ここの鱧は大阪の鱧とは別物。美味しすぎて感動。あらかじめカーナビは駄目でGoogleマップならOKと予約時の電話で伺った。本福寺さん過ぎたところから道が狭くなって心細くなったが、「こゝちよ」の標識で安心できた。本当に道細いので運転下手な人は要注意。Googleマップ貼り付けておきます。
鱧のみという珍しいコースをいただいてきた。場所は近くのフェアフィールドバイマリオットからタクシーで5〜10分程度。自分で行くとしたら初見だと分かりづらいかもしれないから注意が必要。妻がどうしても行きたいとのことで今回の来訪。鱧のみということで身構えていたが蓋をあけたら大満足。最初に出てきた南蛮漬けがとても美味で心を鷲掴みにされた。その後も続く怒涛の鱧攻めも調理方法や味付けが違うからまったく飽きることがなかった。〆の雑炊まで鱧を堪能。時間にして150分、とても満足度の高い一夜でした。次は河豚の季節に行きたいねと妻と話しております。
家族の誕生日のお祝いで利用させて頂きました。新鮮な鱧のお料理を色んな食べ方で楽しませて頂きました。炭火焼きが皮も香ばしくとても美味しかったです。また季節ごとに伺えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
友人ととらふぐを食べに行きたいなと言うことで淡路市にある「ここちよ」さんへ。淡路島でとらふぐをいただけるお店を探したが、殆どが南あわじ市周辺にあるが「ここちよ」さんは大阪から行くにはちょうど良い淡路市にあるので事前に予約を入れランチでの訪問。お店は東浦インター近くの高台にある古民家を改装された落ち着いた雰囲気のお店だ。12時からの予約だったが、15分前くらいに到着したものの営業中の看板があったことから入店し、細い廊下奥のテーブル席へ案内された。今回は白子なしのふぐコースのランチを注文していたが、最初に飲み物を選ぶのだが当然車での来店なので友人も私に遠慮しソフトドリンクの中から「自家製黒糖ジンジャエール」を注文。このジンジャエールだが黒糖独特の甘みと強烈なしょうが味のパンチが効いた飲み物でしょうがが嫌いで無い方にはお勧めだ。料理は、ふぐの皮の和え物に始まり、てっさ、焼き物、揚げ物、てっちり、雑炊、デザートと提供されるが我々が料理を食べ終わる頃を見計らい料理が運ばれてくることに感心した。また、従業員の方が料理の一つ一つの説明や食べ方を丁寧に説明してくれることに友人共々感動した。料理についても「てっさ」が普通は透けるような薄さで提供されるが、ここでは歯ごたえを味わってもらうためにあえて厚みのあるものを提供しているそうだが、この「てっさ」だけでも十分に満足できる。焼き物も塩のみで軽く焼き上げておりあっさりしている。揚げ物は特に友人が食べたがっていた物で、ふぐのあごとかまの唐揚げでしっかり下味がつけられており友人はとても美味しいと感動していた。てっちりもふぐのいろいろな部位が入っていて、普段お取り寄せでは食べたことのない身もありひとつひとつ味わいながら食することが出来た。当然このお出汁で雑炊を炊いていただけるのだが、期待どおりあっさりとした雑炊であった。最後のデザートは「13年目の黒糖シャーベット」か「島ミルクアイス」の2品から選ぶのだが、黒糖ジンジャエールのパンチが強烈すぎたことから友人共々迷うことなく「黒糖シャーベット」をお願いすることに。黒糖の甘みだけではなく、きなこを混ぜ併せておりとても美味なデザートでコースを締めくくることが出来た。ランチとしては非常に高価なものの、決して期待を裏切らない料理が提供され、店内の雰囲気も良く、従業員の丁寧な接客も申し分ないといえるだろう。高価なため頻繁に訪れることは出来ないが、機会があれば穴子やはもの季節にも訪れてみたいと思うお店である。ひとつ付け加えておくと、カーナビの指示どおり来店しようとするととんでもない経路を指示されてしまうようなので、お店近くにある本福寺を目指して来るといいだろう。
ふぐが食べたくて初めてお伺いさせてもらいました。てっちりは、1切れずつ厚めで歯ごたえもあり食べ応えがありました。ふぐの唐揚げは、絶品!!さいごのデザートまでとても美味しかったです。コースなので1品ずつの提供ですが、常にスタッフさんがタイミングよく次の品を出してくださる気配りも良かったです。次は鱧の季節にまた来店したいと思います。
もうとことん淡路島の三年トラフグを堪能できます!こんなに厚いてっさ初めてでしたがちょー美味しい!てっさってポン酢の味やんって思ってたけど分厚いからフグを感じられます。唐揚げもおっきくてフグをら余すことなく食できます。お店は清潔感があってスタッフも大変親切でした。今度は夏の鱧に挑戦します!料金は白子付き16500円でした。予約要ります。
ふぐコース(白子なし)で予約し来店。カウンター席へ案内されました。店内は程よい明るさで、12:00の段階で満席。コースのためそれぞれの料理間隔には時間がありますが店員さんがしっかりと進捗を見守ってくれていたので程よいタイミングで次の料理が運ばれてきました。特にふぐ刺身に関しては肉厚で他では食べられないような味わいでした。特製ポン酢が本当においしく、あれでご飯3杯行けちゃいそう笑お手軽なお値段ではないu0026人気店のため、しょっちゅうくることはないかと思うが機会があれば是非再訪したいと思います。
名前 |
こゝちよ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3091-1358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

結婚記念日に夫婦で鱧のフルコースを頂きました。お味も奥深く上品で、盛り付け、器、どれも素敵でした。デザートの『きな粉黒糖シャーベット』も和風感溢れ、このコースの締めくくりにピッタリでした。(2種類の中から選ぶのですが)北摂から明石海峡大橋を渡って、鱧料理を求めて参りました。良い記念日となりました。大変満足でございました。