猫好き必見!
淡路市立中浜稔猫美術館の特徴
フェアフィールドバイマリオットの隣にある猫好き必見の美術館です。
猫の水墨画が多数展示されており、癒しの空間が広がっています。
淳仁天皇所縁の猫ちゃんの祠が隣にあり、歴史を感じるスポットです。
日曜日なのに貸し切り状態だ。ほっこりする絵に癒された。物語は涙がでそうだ。猫好きの友人は見入っていた。猫好きな方は是非ともいってもらいたい‼️
猫好きには最高の場所です♡🐱日曜日の、お昼頃に行きましたが、人も少なく館内も静かで落ち着いて観覧することができました。2階へ行くと、自由に書ける【にゃんにゃんノート】があり、来客された方のメッセージなどが記録されていました。それを読むのも凄く楽しくてみなさんの猫愛が感じられます♡1匹の猫ちゃんの物語があり、感動します😭✨出口には購入コーナーもあり、かわいい猫のグッズだらけで見てるだけで失神しそう。かわいい。子供たちが書いた猫コーナーがあり、可愛くて失神しそう。そんなに長時間いなかったけど、にゃんと!駐車場、無料だった。
猫の水墨画がこれでもか?ってくらい見られます😄
チケット620円 大人絵が多くて、感動しました。
すごい数のねこ、猫、ネコたちで、三十三間堂みたいにどこかで知り合ったねこがいるようでした。これまで苦楽を共にして別れを告げてきたねこたちを思い出さずにはいられない場所でした。スタッフの方たちも心に染みる対応でした。
とても癒されました。中浜稔先生の観察と深い愛情が感じられます。私ごとですが、17年生きた家猫(メス ウーちゃん)が、強く思いだされました。猫好きな人は是非どうぞ。写真okです。
日曜日に行ったのですが、観覧者は僕達以外いなかったので、ゆっくりと見ることができました。表情豊かな猫たちの墨絵に出会えます。墨だけでここまで表現できるんだと感動しました。展示の中にあった猫浜物語には、心が熱くなりました。必読です!帰りにショップがあり、直筆の絵が売っていたのですが、お値段もお値段ですし、いくら感動したとはいえ、買うまでには至りませんでした。(^^;)その代わりに、我が家黒猫に似たポストカードがあったので、そちらを買わせていただきました。クリアファイルがあると、うれしかったです。
沢山の猫ちゃんの墨絵がある美術館です。どの作品も猫ちゃんへの愛情に溢れ見ていてとても癒されます。美術館のシンボルにもなってる2匹の猫、こまとちよの物語が二階に展示されてますがとても良いお話で感動しました。今猫ちゃんと一緒にいる人もかつて猫ちゃんと暮らした人もここに行けばお気に入りの猫ちゃんに会えますよ。
向かいでお土産を買っていると猫美術館発見!受付けの方がコロナの影響でと言っていましたが、現在入館には名前、住所の記入が必要です。猫愛に溢れる作品に癒されました。我が家の○○に似てる〜と猫探ししながら楽しめました(u003d^ェ^u003d)
名前 |
淡路市立中浜稔猫美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-75-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

フェアフィールドバイマリオットのすぐ隣にある美術館。こじんまりとした美術館だが、猫好きは満足度が高そう。墨で描いた猫の絵がたくさん観れます。