浜風を感じる、見やすい球場!
みなと堺グリーンひろば硬式野球場の特徴
野球の試合が見やすい、開けた外野と防球ネットが低い球場です。
以前のオランダからの風車が無くなり、野球場とサッカー場に変わったのが残念です。
駐車場が広く、少年野球の選手たちにも有難い環境が整っています。
本日、タヌキを見たくて行ったのですが、時間が早く駐車場に入れず、奥まで、行けませんでした。仕方が無いので、伐採中の藪を散策しました。何とチョウゲンボウが、何度も私の上空を旋回、30mくらい先の電柱に止まりました。猛禽類を本格的にみるのは、2回目で、興奮、感動しました。今度はタヌキ、見たいと思います。道が、結構、込みます。
防球ネットが低いので、ファールボールには注意して下さい。
大学女子のソフトボールリーグ戦の審判に行きました。4月29日にも行く予定です。南海電鉄の石津川駅からTAXIだと2000円ほどかかるそうです。
きちんと整備された、綺麗な野球場です。よくボーイズリーグの大会が開催されています。
以前はオランダから寄贈された風車が有り風が程よく吹くときは実際に動かして楽しませて貰い季節の花のプレゼントも有り子供を遊ばせるのも安心して遊ばせる事が出来てましたが先日久々に行ってみると風車は無くなり野球場とサッカー場に変わっていてガッカリしました。
広場全体の地図はどこに行けばみれるんでしょうか?広すぎて現在地が分からなくなります。海沿いなので、冬場は防寒をしっかり。しすぎるくらいが丁度いいかも。
場所と立地がなかなか行くまでに時間がかかるが、専用ということでもあり数少ないところでとても良いです。
駐車場・トイレは良くはないですが今の御時世、こういう設備はありがたいです。
広々していて解放感がいい。
名前 |
みなと堺グリーンひろば硬式野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-271-1718 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakai.lg.jp/yoyakuanai/bunrui/sports/yakyujo/minatogreen_koshiki.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

周りが開けていて、外野のあたりはネットが低いので、野球の試合がやっていればとても見やすい球場です。海の近くで、近くには工場があるので、たまに甘い?かおりが流れてくることも。トイレと無料駐車場もあります。