隠れた釣り場、サバと鯵が豊富!
かもめ大橋の特徴
釣り人に人気のスポット、タチウオやアジが良く釣れる場所です。
ニュートラム南港東駅から徒歩圏内、便利なアクセスが魅力的です。
バイクや自転車専用、気軽に釣りが楽しめる隠れた釣り場です。
2023.07 鹿児島行きフェリーに乗るために何度も渡りました…今はフェリー乗り場も移転したので寂しいね…
強襲揚陸艦アメリカが寄稿したときの一枚です。
釣り人が多い所です。車は路駐ですが駐禁ではありません。釣り場はそんなに広く無く、いまの時期家族連れなどでいっぱいです。少し奥に釣り公園があるのでおすすめです。
あまり言いたくないのですが、人工島側の橋の袂!鯖と鯵と鮗と鰯が良く釣れます。私は、釣った魚は猫の御飯としてますので、サ引き釣りで針は、1から6号です。名人は、100匹位釣ったて言われてました。ご存じだと思いますが、朝間詰めか夕間詰め、満ち潮時〜留め潮。魚も人も御飯時は、お腹が空いています。出来たら、鯵に魚の御飯時を聞いて下さいお願いします。最後まで読んで頂いた方々の大漁を祈念致します。注意事項トイレはないので、上手いことコンビニを御活用下さい。御礼は忘れずにお願いします。
橋下の堤防が釣りスポットになっています。近くに駐車場が無く、路駐が多いのですが、駐禁のシールを貼られている車を何度か見かけました。釣り人専用のゴミ箱が設置されており、時々清掃活動をされている方を見かけます。その名前のとおり、かもめの鳴き声が聞こえます。橋自体は見晴らしが良く、天気の良い日は気分が晴れやかになります。
ニュートラムの南港東駅から西へ少し歩いたところにある「かもめ大橋」です。こちらの橋は斜張橋という構造で、二本の大きな橋脚から、両側にそれぞれ20本、合計80本ものケーブルで荷重を支えるという、日本初の工法で造られているそうです。歩道は橋の北側にだけあり、車道とは完全に分離されていますが、大型トラックが頻繁に通行するので、歩道で立ち止まっていると振動がかなり激しくて怖くなる場合もあります。橋の西詰では釣り人が集まって釣りを楽しんでおられました。
よくジョギングで走らせてもらっています住之江の高速の入り口ぐらいに出発して5、6キロぐらい軽くジョギングして汗が噴き出るぐらいでカモメ大橋に着きます。涼んでから帰ります。あの感じが良い。昔からカモメ大橋らへんでアジを釣って楽しみましたよ。
初めて友達に連れて行ってもらいました釣れたのは、サバだけでしたがよく引いたので楽しかったです。釣り人のゴミ多かったのでちゃんとゴミは、持って帰って下さいお願いします。
駐車場を確保すればいい場所!
名前 |
かもめ大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

バイクか自転車でしかこれない釣り場なのでいつもすいていて気兼ねなく釣りができます。