波の音を聴きながら、オシャレなランチ。
オーベルジュ・ ドゥ・ オオイシの特徴
日本には珍しい本格的なオーベルジュで、快適に過ごせます。
白い空間と落ち着いたBGMで、心地よいお食事の時間を楽しめます。
フランス料理のシェフが手掛ける美味しい料理に感動しました。
初めてのオーベルジュに行ってきました素敵なお部屋 シャワール-ムに秘密の階段があり屋上に出ることが出来ます清潔なベッド オシャレなテ-ブルテラスもありますてらすからは海 聞こえるのは波の音ディナーは道をはさんだレストランお料理は素晴らしい 素敵なシェフのご挨拶もありました マダムはとても丁寧お話上手で楽しい時間をすごせました 甥ごさんが作っているイチヂク 黒なんです皮ごと頂けるワインにフルーツを入れるのが好きなので特別にサーブしてくれました とても美味しい帰りにコンフォートのお土産まで頂いてしまいましたずっと泊まっていたいオーベルジュでした。
年に1度の誕生日☆こちら、お向かいの海沿いに宿泊の建物がありましてフランスの片田舎のようなゆったりしたロケーションとのんびりした香川らしい雰囲気が相重なる、静かな長閑さ☆白い空間は、落ちついた音量のBGMしっかり、会話が楽しめるそんな配慮が伺えます◎お誕生日であるからとシェフから、ケーキのプレゼント(*´д`)いろんな気持ちをこめてさぁ!ふぅ~っと消して下さいね、なんてローソクを吹き消すのなんていつぶりだろう?今回は、[季節の特別ディナー]・前菜5品・メインディッシュ・フロマージュ・色々なデザート・コーヒーまたは紅茶お料理はどれも高級すぎる食材ではないものの1つ1つが良い素材を使われておりそこに、地元瀬戸内のものを品良く重ね合わせていてゆっくり、ワインとともに合わせて楽しみたい感じでありました♡私にとっていろいろと節目のお誕生日ステキな時間をありがとう。
宿泊ではなく、ランチタイムにレストランのみを活用しました。シェフのおまかせコースで前菜3品、スープ、メイン、デザートにドリンクとミネラルウォーターで1人12000円くらいでした。どれもとても美味しくいただけました。中でもオリーブ牛とフォアグラは素晴らしかったですね。デザートも6種類を盛り付けてくれます。
母の誕生日のお祝いでランチを予約してお伺いしました。前菜からデザートまで全て大変美味く、母は特に鰆のスモークは香りもよく美味しかったようです。また、心のこもったお気遣いに大変喜んでいました。今日は大満足でした。ありがとうございます。
フランスの片田舎にある様なロケーションです☆何度か訪れていますが、その度にワクワクします☆彡カジュアルながら少しオシャレして出掛けたい!そんな気持ちにさせてくれるレストランです☆彡野菜をたくさん使用し、ソースや食材に手間をかけて、身体に嬉しいフレンチが頂けます♫この日は、相方のお誕生日に何処が良いなぁ?と思いついたレストランです☆彡偶にはフレンチでも(^。^)お店に到着すると、以前パンを販売していたお店はコロナの影響で、おやすみしていました。オーベルジュの宿泊施設から見える瀬戸内海の、美しい海の眺めを目に収めて、白い階段を降りると、笑顔のマダムがお出迎えです☆彡相変わらずスタイリッシュでステキです♪♪席に案内されると、皮のショートパンツにブーツ姿だったせいか、椅子に膝掛けをひいてくれました。私のパンツにもし傷がついてはいけないので。との事です♪そんな心遣いにとても嬉しく感じます♫この日のランチメニューは、シェフのおまかせです。8250円のコースに、ブルゴーニュの白ワイン、ペリエを注文しました♪サプライズの小さなホールケーキも追加で。◎小さな前菜は蟹のジュレ◎フォワグラのブリュレとはっさくのマーマレード◎活けホタテ貝のサワークリームサラダ仕立て◎赤足海老の小かぶのポタージュ◎讃岐オリーブ牛ロースフォアグラ添えマデラソース相方は北海道エゾシカのカシスソース◎デザートは6種類、◎紅茶はポットで。◎ワインはブルゴーニュの白ワインをボトルで。蟹のジュレは、爽やかで白ワインが進みます!そして、フォアグラのブリュレは、しっかりデザートの様ですが、柑橘のはっさくとフルーティでとても美味しい❤️ホタテ貝のサワークリームサラダ仕立ては、目にも鮮やかで、ホタテ貝も食べやすく、サラダがたっぷりも嬉しいです☆彡赤足海老の小かぶのポタージュは、もうーめちゃくちゃ美味しかった♪♪赤足海老も一つ一つがとても旨味があり、ポタージュの濃厚で優しいカブの旨味が堪りません!そしてメインの讃岐オリーブ牛のフォアグラ添えは、柔らかくとても滑らかな舌触りで、マデラソースの濃厚な旨味がガツンと美味しいデス!相方の食べていた北海道エゾシカのソテーが、感動の美味しさで、フレッシュで香りよく、シンプルなお料理ですが、素材の美味しさと火入れの素晴らしさに感動しました♪そしてデザートは、以前ワゴンで提供されてチョイスしてましたが、今は6つの小さなスイーツが白いお皿のキャンバスに美しく描かれております!金柑のコンポート、懐かしくてとっても美味しかった♪総じて、美味しいフレンチを、木漏れ日の白いレストランで頂きながら、緩やかな時間を楽しめました♪20年前に伺った当時から、満足度が高く、香川県に居ながら、小さな南フランスを感じさせるレストランです♫また伺いたいと思います❤️おご馳走様でした♫最後までお読みいただき、ありがとうございました☆彡感謝。
最高!の一言です。夕食、朝食ともにすごく美味しい!仕事頑張ったなら、味わいたい贅沢!また行きたい!
夢溢れるランチを。念願に近かった。まさか行ける日が来るなんて。オーベルジュ ドゥ オオイシさんでランチ。今回の目的は、Petit paim de SANUKI NO YUMEなのですが、コース内の一品という事でね。もちろんいただきましたよ。最初の一皿からもう美しくて。背筋がピンと立つような盛り付けにナイフとフォークを入れるのがもったいなくて!内容は色々選べたんですけど、初回なのでね。基本をまず知りましょうという事でフォアグラのブリュレからいただいたんですけど。シャンゼリゼ見えたよね。確かにフォアグラの香りはとてもするんだけど、ブリュレの食感と八朔のマーマレード、甘口ワインのソースと共にいただくとまるでスウィーツをいただいてるような感覚。塩味と甘味が互いにやってきて美味しかったな。目的だったパンは、小麦の香りが引き立つパン。パリザックな表面と裏腹な中のもっちり感!このバランスの良さを出せるのはさすがオオイシさん!てなった。バターがカヌレ形なのもオシャレ。オニオングラタンスープのチーズの香ばしさとスープあっさりめなコクが絶妙で最高。メインは肉料理をチョイス。フォアグラのソテーとハンバーグのような食感だけど立派なステーキ。肉汁溢れて旨味の洪水。溺れて大変だった…デザートも盛り合わせでボリュームたっぷりですっかりお腹いっぱい。飲み物はノンアルコールのホットのサングリア🍷これがまた身体があったまって最高でした!車で行く方にはオススメ!お店の方も気さくな方で料理人さんも出てきてくれて少しお話。めちゃくちゃ最高。レストランは予約制だけど宿泊客じゃなくても利用出来るので、機会作ってぜひ行ってみて欲しい。
土地のものや季節のものをお洒落に美味しくいただけるので、旅行の際は必ず1度はお食事したいと思いました。お店の雰囲気もフォーマルすぎず、和やかに食事を楽しめました。
先輩の結婚式でお料理を頂きました。どれもこれも美味しかったです。
名前 |
オーベルジュ・ ドゥ・ オオイシ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-843-2235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

なんちゃってオーベルジュではなく、日本には珍しいちゃんとオーベルジュ。約10年ぶりに訪問いましたが、客室もレストランも丁寧にメンテナンス&清掃されており、経年劣化は全く感じません。素敵なマダムのサービス、天井高があって開放的で視界が開けた客室、最高です。東京の三ツ星フレンチみたいなすかした感じがなく、とても素敵です。