岡山の秘密の子授け神社。
金勢大明神の特徴
向拝の木鼻彫刻が圧巻で、非常に真面目な雰囲気が漂う場所です。
夫婦和合や子宝に恵まれるご利益が有名な珍パワースポットです。
細い道を経てたどり着く、隠れ里のような神秘的な神社です。
2023年11月28日に訪問させていただきました。バイクで訪れたのですが朝方までの雨により落葉が大量にありスリップの危険がありどっと疲労しました💦駐車場も砂利の為大きなバイクの方は注意してください。神社は立派なものでした😊
よ~くシルエットを観ると、向拝の木鼻彫刻までソレですか🍄徹底して真面目です。👍
岡山でも知る人ぞ知る。珍スポット。チンスポ⁉️少し前に芸人のハナコの深夜番組でかなりメジャーになったんかな…。由緒正しい子宝の神様。竜天オートキャンプ場近くにある。駐車場🅿️にはトイレ有。鳥居⛩を超えてしばらく歩くと、神社の入口。入口の人。いつも思うけど…。ビ☆トたけしにしか見えん(笑)賽銭箱、手水社がナニで作られている。奉納されている物もナニ。毎年、4月に大祭があるみたい。
知る人ぞ知る、珍パワースポットです。ご鎮座している石像は、もはや珍宝そのものです。御朱印も頂けますが、あまりに大きくて立派なモノだったため、私の御朱印帳には収まり切りませんでした。…
岡山県のチンスポットらしいので行ってみました!大きめの駐車場がありますが、そこに行くまでの道は結構狭いのでご安全に(`・ω・´)ゝ神社自体は狭いですがインパクトはありました(笑)
まさに珍百景。と 最初は面白半分に見ていましたが、本当は古来から 子宝祈願や 子孫繁栄 男性の元気を祈願した 神聖な場所であると納得しました。
夫婦和合、円満を祀った神社是非一度は訪れてほしい…多種な男性シンボルが…
1回行けば満足ってところです。駐車場にはトイレがありますが、境内には確かトイレは無かったとおもいます。
駐車場から約300メートル程の上り坂で境内下にあとは数段の階段で到着!西側北部からのアクセスはかなり道幅狭いです。
名前 |
金勢大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

岡山県パワースポット金勢大明神久米南町と赤磐市との境に鎮座するこの社は、夜尿症や腰から下の病気にご利益があり、子授けの神様としても古くから伝わっています。静かな神聖な空気の中…突如あらわれる濃いビートた◯しに似てる石像が待ち構えてますので、ご利益をもらってください。駐車場から社までは数百メートル登っていくので意外と距離あります。国道から路地に入って行きますがすれ違う道路じゃないので対向車が来たら厄介のでご注意を!!木で作られたいくつもの男性◯があってそのパワーで腰が良くなればと思いますw