呉市立美術館別館で、味と美を堪能。
cafe the bricksの特徴
呉市立美術館別館に位置し、展示利用の市民ギャラリーに隣接したカフェです。
こちらは呉市立美術館別館ということもあって、誰でも展示利用ができる無料の「市民ギャラリー」も喫茶スペースのそばにあります。「広島県の呉市立美術館別館内にあるオーガニックカフェ。イロドリ豊かなワンプレートに、自家製ジュースやスイーツで皆様のココロとカラダのハッピータイムをお過ごし下さい」と、インスタに自己紹介があり、お昼時とあって、多くのお客さんがいらっしゃいましたが、みなさん、ゆったりとハッピータイムを過ごされている模様😁この日の私は『bricksカレー』。連れは『ホリデーBOX』。こちらのお店では、こだわり食材を使用しているということで、どちらも野菜がたっぷりと。私が食べたこの日の『bricksカレー』にも、野菜がいっぱいでライスには五穀米が。カレーは確認はしていませんがバターチキンカレーかと。辛さは抑えられてますので、子どもさんでも大丈夫。ちなみにこの日私が座った席は、以前にNHKの「鶴瓶に乾杯」で笑福亭鶴瓶さんが座った席ですと、お店の方から説明が。今日もおいしくいただきました😋
入船山記念館を訪問して近くに何かちょっとおやつを食べるところないかな?とここに入ってみました。レシートには呉市立美術館別館と書いてあります。別館の片隅にある、思ったほど広くないカフェでした。コーヒー550円とアイスクリーム500円×2を注文。税込みで合計1550円でした。コロナ対策は気を遣っている感じでした。そして、出てきたスイーツもなんかすごくカフェ的でした。呉の美術館や入船山記念館に立ち寄った際ちょっとお食事やカフェタイムをする場所としてはなかなかいいと思います。
駐車場60分100円。在庫あればソーセージを抜いて別の惣菜と置き換えてベジプレートにしていただけます。ベジハヤシは本当に分付き米なの?ってぐらい白かった。スイーツ類は手作り感あって美味しいですよ。静かな雰囲気だし落ち着く場所です。味はいいけどもう少し安ければ…。季節によって惣菜に当たり外れも否めない。それでもベジにはありがたい場所です。
美術館帰り、ランチいただきました。潜水艦ドッグとコーヒー。雰囲気が素敵で、器もかわいいし、カウンターで癒される景色見ながらいただいた潜水艦ドッグはとても美味しかったです✨
おしゃれなお店でした。カフェにいきたくなったときは通わせてもらおうと思います。
ソファー、テーブル、カウンター席と色々なタイプの席があり、ゆっくりと過ごせるタイプのカフェだと思います。新鮮野菜を丁寧に料理した平日限定のワンプレートランチでお腹も心も満たされます。
雰囲気がとても心地よく ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました 体にとても良いお野菜達がステキな形でワンプレートに乗っかっていて目で楽しむ事も出来ました コーヒーカップもこれまたオシャレで気分上がる事間違いなしです。
一人でも利用しやすかったです。パソコンをしたくて充電をできるか確認したら快く使いやすい席に案内していただきました。
食事もお茶もできるとても美味しいランチの予算は1500円くらい焼きたてのピザがとても美味しい静かな雰囲気で子連れはあまりいないパーテーションなどはないので、小声での会話が推薦される。
名前 |
cafe the bricks |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-23-5520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日にランチ利用。土日と、平日で客層が異なる雰囲気らしいです。ホットドッグが美味しかったです。家族に乾杯って番組で鶴瓶さんが来たらしいです。