酒蔵通りの魅力、親切ガイドと共に!
西条酒蔵通り観光案内所(くぐり門)の特徴
西条酒蔵通りではまち歩きMAPがもらえ、散策が楽になります。
地元のスタッフが酒蔵の情報を詳しく教えてくれるので安心して巡れます。
西条酒蔵通りの中心に位置し、観光スポットとしての魅力が詰まっています。
スタッフの方が、酒蔵通りのおすすめルートなど、とても丁寧に説明してくれます。
西条酒蔵通りの観光拠点として利用されています。この特徴的な建物は2つの建物の屋根裏がつながった通称「くぐり門」で、かつては芝居小屋「朝日座」への入口として使われていた古い建物です。
当日の各酒造所の案内板が掲示されていて、開館時間と試飲の可否が分かるようになっていて散策の参考になりました。
西条酒蔵通りまちあるきMAPを貰えます。
受付のスタッフの方は地元の年輩の方で、行こうとしているお店が休みかどうか、混雑状況までお店に電話して調べて下さったり、酒蔵の情報なども色々教えていただいたりと、とても助かりました。
丁寧に案内してくれます。
駅からすぐに賀茂鶴酒造さんが見えるので、後に行きがちですが、案内所の方がとても親切にどこの酒蔵が試飲ができて、酒の特徴など教えていただけるので、酒蔵巡りをされる方は先に訪れた方がいいと思いました。もし御酒印帳を買いたくなったら、ここでは今は売ってないですよ。
定番の観光場所です。コロナで利き酒は無しです(\u003e_\u003c)
定番の観光場所です。コロナで利き酒は無しです(u003e_u003c)
名前 |
西条酒蔵通り観光案内所(くぐり門) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-421-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

酒蔵通りにある観光案内所で、まち歩きMAPいただけます。分からないことがあれば丁寧に教えていただけます。ちょっとしたお土産も売ってました。