高額でも安心!
よこやま産婦人科の特徴
予約なしでも診察が可能で、急な痛みにも対応してくれます。
自然分娩の入院費用がリーズナブルで、手付金は3万円からです。
豪華な料理やお茶菓子が付いており、ホテルのような快適さを提供しています。
先生、助産師さん、看護師さん、受付の方みなさんとても優しいです。先生は元気でフランクな感じなので親しみやすいです。分娩は終了してしまいましたが、診察や産後ケアをされています。待ち時間も少ないですし、雰囲気も好きなので何あった際はこちらを利用したいと思います。
第一子をここで産みました😊妊娠がわかってから最初から最後まで診ていただきました!健診もキューピーちゃんで向きを教えてくださって、必要なことだけを聞いたり言ったりしてくれるので私には合ってました!先生も受付さんも看護師さんも助産師さんも優しかったです!( ¨̮ )ご飯も豪華でボリューミーです🤤入院中夜は赤ちゃんを預かってくださるので産後の体をゆっくり休めることができました(日中も預かってくれます☺️)また赤ちゃんを授かった際にはここにお世話になりたいと思います👶🏻
予約なしで9時に着いてすぐ診察してもらいました。先生はとても話しやすくて安心できました。丁寧に説明もしてくれて、また何かあったら行きたい産婦人科だと思いました♪おすすめです♪
引っ越ししてきて、ピルを飲んでいたので、初診でお薬をお願いしに受診させていただきました。予約も要らないので、急ぎでも受診出来るみたいですし、先生も看護師さんもとても話しやすく和やかでとても居心地が良かったです😊なんか、すごく安心して診察が受けられました。妊娠した時もここを利用しようかな?と初回で思いました(´・ω・`)
高額と噂で聞いていましたが自然分娩、手付金3万円前払いで7日入院して合計10万円ほどでした。助産師さん優しく夜中の陣痛中もずーっと摩ってくれたり話しかけてくれたりしてすごく心強かったです。またここで産みたいなとおもいました!妊婦健診も連休前以外だと10分待たないくらいで妊婦にはすごい通いやすい病院です。
予約制ではないので、急に痛みがある時など本当に助かってます。何よりも、先生も看護師さんも優しくて、それでいてサバサバしているので、症状も素直に話せます。ついつい自分の事は後回しにしてしまって。悪化してから行った時も誰も一言も「もっと早く来なさい」的な事を言わない。以前かかっていた病院ではよく言われていたので、今回もドキドキしながら行きましたが、ここは大丈夫。
料理と3時のお茶お菓子付、豪華でホテルのよう!というイメージで有名ですが…実際はアットホームで気楽に過ごせる第2の実家のような産院だと思います。事前にお願いし、父親だけでなく兄2人も、長女の出産に立ち会えたこともいい経験になりました。産院ですから、親身な助産師さんと看護師さんが多く、お産の経験値が高い!陣痛の進行から取り上げまでがスムーズだったおかげで産後の回復が早く、帰宅後も順調に過ごせました。「産婦人科というのは、健診だけではない、出産時にこそ、その手腕が発揮されるものなのだな」と二度目の出産でやっと思い知りました。分娩は女性にとって特別な経験ですから、お産の満足感が高いことは、その後の育児にとっても有益だと思います。全室個室、各部屋に洗面台とトイレ併設、母子同室育児でも授乳前の手洗浄や産褥パッド交換も、とても楽です♪陣痛室もあるには有りますが、よほどのことが無い限りTVやソファベッドがある自室?で、リラックスして過ごします。出産に対する不安感が軽減されたのか?分娩所要時間がとても短く済みましたし、分娩台に上がってもいきまず、しっかり深い呼吸をして、キレイなピンクベビーと無事対面出来ました。次男の出産では、頸部への臍の緒経絡を院長夫人の助産師さんがいち早く察知され、産道内で的確な措置を陣痛の波に合わせて施してくださったおかげで、無事大きな産声を聞かせて貰えました。上の子が赤ちゃん帰りしてしょっちゅう来院しても、親族や友人、同僚等がお見舞いに来ても、気兼ねなく過ごせます。(産後帰宅してボロボロの時に来られるのはつらいので…)初産では総合病院で、破水から2日間、持ち込めるものも携帯の使用も限られた外来点滴室のように味気ない陣痛室で、後から産気づいて来院した方が分娩室に入って行くのを見てナーバスになったり、産後も新生児室と授乳室の有る通路に入れるのは病棟の配置セキュリティ上、定時のみだったり…総合病院・個人病院で、メリットもデメリットもそれぞれなのだと痛感しました。健診時の院長先生は、よく言えばサッパリして楽天的。しかし妊婦さん特有の不安や不定愁訴の訴えもさらりと「胎児も順調だから心配し過ぎないこと、大丈夫大丈夫」という感じの対応。安心の根拠がわからないので、正直「本当にここで大丈夫かな…」と悩んだ末、セカンドオピニオンも受けに行ったこともありました。初産の方、月一回健診の時期の方、里帰り予約で対面した方は、他の口コミにもあるような対応にあい不安になった方もおられるでしょう…そういった時は、箇条書きのメモを持参し、体重と血圧測定などの際の看護師さんに、見学を兼ねて二階担当の助産師さんや病棟師長さんに相談出来るようお願いしてみてはいかがでしょうか?一階と二階は完全に別スタッフです、新生児への感染症予防、当日のお産の状況で、必ず叶うとは断言できません。しかし自分の持病や家庭と仕事柄の具体的な懸念事項、父親が付添えるのはこの日だけなので、など理由を伝えたところ、私は師長さんと話し、事前に病棟専用カルテ作成して誰が担当しても情報共有できるよう手配していただけたので、次男長女も横山で出産に至りました。マタニティクラスや出産予定日が近いママのお茶会兼見学相談会もありますし、相談会でお話した助産師さんが長女のお産の際偶然担当になって、嬉しく心強く思いました。やはり直接出産に携わっている方々に会うことできっと安心出来ると思います。
先生はサバサバ系ですがしっかり見てくれるし産後、看護師さんたちも良くしてくれました!悩みごと相談事も親身になって聞いてくれました。また、ご飯がとても美味しかったです。家族も一緒に泊まれて良かったです。
受付の方の言い方がとてもひどかったと聞いて、そんな産婦人科があるなんて有り得ないと思いました。
名前 |
よこやま産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-434-7777 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の朝9時に、生理不順の相談で予約なしで受診しましたが、すぐに診てもらえて本当に助かりました。先生も看護師さんもとてもとても親切で、検査も全く痛くありませんでした。安心して受診できるクリニックです。ありがとうございます。