懐かしみ溢れる、毎日の定番スーパー。
マルエツ 入間川店の特徴
40年以上の歴史を持つ、安心感のあるスーパーです。
酒類の取り扱いが豊富で、新鮮な食材も揃います。
24時まで営業しており、利便性の高い場所に位置しています。
ペットボトル回収機が利用できる時間が9:10〜18:50と限られてました。要注意。
値段はやはりベスタ狭山店の方が安いです..!(アイスは特に40円くらい違う)お野菜は 別店舗でふれあいファームがこの辺では1番安いかな。バス停が近いので、仕事や学校帰りに寄りやすいのが最大のメリットのように思います。ダイソーが2階にあるので、王道商品は買えます。ただ、ダイソーは品揃え少ないので..
この店には昔々一階には小さな書店、二階には三菱UFJ銀行が入っていた。特に二階の三菱UFJ銀行ではヤフオクで落札した商品の代金を入金しに来たことがあったなぁ。窓口は閉まっていたが、ATMのお陰で無事に支払い完了となり大いに助かった。今やどっちも無くなってしまったのには寂しさを感じる。
2023/07/22(土)入店16:00 駐車場90%通りすがりで入りました。マルエツの駐車場60分以内だったら清算せずに駐車場を出ることが出来る点が凄いなと思いました。店内の野菜売場には、淡路島の玉ねぎが販売されていたり、意外とこだわって商品を置いてあるんだな~と思いました。
家の近くで、利用することが多いです。小さな店ですが、衣料品、薬品、雑貨など、生活一般な物は揃っています。助かります。
二階の衣料品部分は無くなりましたが、一階のスーパー部分は健在です。
酒類の取り扱い数が多いように思う。カゴの色によって精算方法が異なるが、ちょっとわかりずらいかな。
40年以上前に近くに引っ越して来て、未だ存在してくれている有り難いスーパー。初めてのおつかいもここでした。昔は1階に小さな本屋があり、本を買う時は先ずここを覗いておりました。中学生の頃、初めて自分の小遣いでTシャツを買ったのもここの2階(グレン・ミラーの顔プリント)で500円でした。自分の初めてを捧げまくった店舗です(笑)初めて独りでラーメンを食べたのも、当時ここにあった寿がきやだったかと。今は本屋も寿がきやも無くなりましたが、朝日屋(そば屋)が健在なのは嬉しいです。現在、隣り町の住人ですが今でも立ち寄ってしまうスーパーでした。
中学に入学した当時にオープンしたスーパーなので馴染みがあって実家へ戻るといつも買いに出かけます。小さいながら食料品や惣菜は充実してパン屋さんやお蕎麦屋さん、銀行(今はATMのみ)まで併設されて二階では衣料日用品も売っています。以前は本屋さんも併設されていたのですが今は無くなってました。価格も安くとても使いやすいスーパーです。一階フロアのレジ店員さんはどなたも親切でした。2階フロアはもう何年も行ってないので今日行ってどんな感じか見てこようと思ってます。
名前 |
マルエツ 入間川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2958-3398 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

懐かしさ満載でした。無くなってほしくないお店です。