坂を登れば、美味しいコーヒー。
antenna Coffee Houseの特徴
静かな雰囲気の中で楽しむスペシャルティーコーヒーが絶品です。
活版印刷の雑貨屋近くに位置するオシャレなカフェです。
木の温もりあふれる店内でJazzを聴きながら落ち着けます。
隠れた美味い店。オススメです。コーヒーが美味いのは当然なんですが、それ以上に美味いのはサンドイッチ!色々なサンドイッチがありますが、全て美味い。とにかく美味い珈琲に合う!スィーツよりもサンドイッチを食べてみてください。
尾道駅から10分ぐらい歩き、線路下のトンネルをくぐって少し坂を登ったところにそのカフェがある。店に入ると淹れたての珈琲豆の香りが鼻腔をくすぐる。新鮮な珈琲豆の香りを嗅ぐと、なんだか嬉しくなる。店内は暖色系の照明。明るく清潔感がある。壁に埋め込まれた大きめの本棚が3つあり、多様な本が並んでいる。壁には古い映画のポスターが数枚(スタンドバイミーのポスターなんて、ぐっとくる)、小型の額縁がいくつも飾られている。一つ一つ眺めているだけでも飽きない。暖かみのある木造の内装は、尾道散策に疲れた旅人の心を癒してくれる。我々は石垣の壁が見える窓際のカウンター席に座る。明るい店内と対照的な暗い苔むした石垣を眺めていると、浮世から内省へ誘う沈静。心穏やかになる不思議な席。わたしが頼んだのはブレンド。ブレンドはそのお店の名刺みたいなものと私は勝手に思っている。香り高く丁寧でとても美味しい。つれあいは紅茶。砂時計と紅茶ティーポットが供される。「砂時計を使うなんてひさしぶり」つれあいは言う。1秒の時間を数倍にひき伸ばしたような時間軸に我らは深く誘われる。その空間では、日々を俯瞰、点検する、普段とは異なる言葉を交わす。いつものインスタントな会話とは別種の会話群。それだけでも、このお店に立ち寄れた甲斐があったと思う。もの思う、故に我あり。もの思うカフェ、antenna Coffee House。文学の街、尾道らしい文学的なカフェです。丁寧な珈琲を飲みたい方、本好き、映画好きの方におすすめです。次はアップルパイ食べたい。▼inf・Paypay使えます。
駅から少し離れた坂の途中にありました。クラブハウスサンドをいただきましたが、外はパリッとしていて、チキンも中のマスタードが絶妙で好みの味でした。コーヒーも後味がよく、美味でした。内装は本と映画好きの店主の趣味が味わえる空間となっていて居心地が良かったです。
2021/12/28活版印刷にまつわる雑貨屋さんの近くにあるオシャレなカフェです。コーヒーが非常に美味しかった記憶があり再訪しました。今回はココアをお願いしました。上にホイップを載せてくださいました。無糖だそうですがホイップのおかげか甘く感じました。一口目から美味しすぎて驚きました。友人は確かアイスカプチーノとケーキ。非常に満足そうでした。尾道に行ったらぜひ行きたいカフェです。
コーヒーがうまい!ビーフサンドもサンドイッチもうまい。店主と映画や本の趣味が合いそうです。とってもいいお店。
Jazzが静かに流れる、落ち着く喫茶店でした。サイホンで淹れるスペシャリティコーヒーも素晴らしい香りで、坂道を歩き回った疲れが吹きとびました。
猫の細道を歩いたあとに入りました。「尾道紅茶」は渋みが強い。店主さんは『尾道映画大全』の出版を計画しているそうで、本棚には映画に関する書籍・DVDが多数。奥の席近くには『大脱走』や『スタンド・バイ・ミー』のポスターが飾ってあります。
久しぶりに来ましたが、物凄く落ち着きます。坂道歩き通しで疲れていたので、尚更そう感じます(^^)
お店は落ち着いた感じでコーヒーもアップルパイも美味しかった。
名前 |
antenna Coffee House |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-22-2080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静かな中で頂くコーヒーも良し👌