尾道の無人販売で味わう熱々餃子!
餃子専門店 四一餃子の特徴
尾道商店街で話題の無人販売餃子の専門店です。
パリッとした焼きのミックス餃子が自慢の店です。
できたての餃子が食べたくて広島市内から訪れる人も多いです。
尾道商店街を歩いていると、話題の無人販売餃子専門店を見つけました。小さめのひと口餃子が25個入ってタレまで付いています。値段は1000円。味は生姜が効いて手作り感が感じられ、コスパは良く美味しかったです。他にしそ入り餃子も有りました。保冷バッグは100円で購入でき、保冷剤(小)が1つ貰えました。
過去画像となります投稿して良いか迷いましたが私は大好きなお店でした期待を込めて投稿させて頂きます尾道はラーメンだけじゃないと教えてくれたお店国道筋で営業されていた時から通ってました並んででも食べる価値のある餃子でした今は持ち帰り専門店となっております自動販売機での営業となっておりますまた店主の焼く餃子が食べたい復活したら必ず寄らせて頂きます。
焼きのミックス餃子(普通の餃子とシソ餃子を半分ずつ)、水餃子を食べました。焼き餃子は底がカリカリすぎるくらいカリカリの熱々‼️一口餃子だからといって一口で食べると危険です。口内火傷必須ですよ(笑)でもその熱々、カリカリが食欲をそそります。タレに柚子胡椒またはラー油で食べますが、私の好みではタレのみです。中の肉餡はよく練られているのと野菜は玉ねぎ?キャベツ?かな、かなり小さくプロセッサーにかけられているような感じで野菜のシャキシャキ感はありませんが甘味は充分感じられます。皮のカリカリと餡の滑らかさの対比が面白い餃子でした。普通の餃子よりシソ餃子、シソ餃子より水餃子が私は好きでした。次は水餃子をたくさん食べたいなぁ。あっ、ペイペイ払いも出来るのも嬉しいですね。
餃子だけをいただきに立ち寄らせてもらっています。お店は清潔で女性が手入れされている感じがあります。実際、お客様をみても女性だけのグループや親子連れなど、餃子専門店というよりカフェのようなイメージが近いです。それでいて日本酒のメニューが充実していたりと異空間の漂いもあります。また、生ビールはキリンで一番搾りがいただけます。サーバ、グラスもしっかりご洗浄なさっておられるようで、見事なフロスティミストでご提供いただきました。これは感激です。写真の餃子は出来立てアツアツ。ハフハフしながら頂戴しました。たれをつけない派なので野菜とひき肉の味を存分に楽しみました。アツアツなのに次々と食べたくなる餃子です。ほかのレビュアーのかたも触れていらっしゃいましたが、こちらのお店では愛煙家のかたはご注意ください。お医者様にご指南いただいたと思って我慢しましょう。尾道観光としては少し駅から離れていますが、つい寄りたくなるお店です。
美味しかったです!一人前六個、2人前はペロッと食べれまーす。
広島市内からでもここの餃子目当てに行ってしまうほど。ニンニクがよく効いてます。オススメはしそ餃子✨移転前のお店に行ったときはショウガ餃子があってとても美味しかった記憶があるのですが…なくなったのかな?
41個の一口餃子を食べました。見た目からもそうなのですが、とにかく油っこい!ほぼ揚げ餃子なので、普通の焼き餃子を想像してる人には用心が必要。シソ入りのほうがあっさりして食べやすいです。
ノーマルとシソ餃子を食べた(´ω`)小さい餃子だが、パリッとしている。ニンニクが効いていて、シソ餃子の方が美味しかった。他のメニューも食べてみたい。他店でラーメンだけ食べて、ココで餃子とビールを味わうのも良いと思います♪
間違いなくできたての火傷必至餃子!!ノーマル、シソともにウマイ。でもホロホロチャーシューが乗ったチャーシューは更にウマイ!
名前 |
餃子専門店 四一餃子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-23-3770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

はじめて無人販売のお店で訳あり餃子購入しました。保冷剤、保冷袋持参して行きました。店内に餃子のたれも販売してあり大きいの一つ購入しました。餃子の焼き方レシピ付きでわかりやすかったです。餃子はパリパリで美味しかったです。