拘りの尾道焼、女将の味。
萩乃家の特徴
油を引かないお好み焼きはヘルシーで美味しく、ビジュアルも魅力的です。
女将さんの芸術的な手さばきで焼かれるお好み焼きは、絶品の味を引き立てます。
お店の古い家の匂いと、女将さんの温かな人柄が心を和ませてくれます。
油をしかないので、サッパリとはしているがラード又はサラダ油が欲しい私には味つけが全く会わない味は星2ぐらいに落ちるが店主さんの声かけが良くてホッコリしたので星は、上がりました何故なら隣客(年寄りの老人夫婦二人で)が、「あっさりしてるなぁ」って言われていて油が必要なんてすね、でも、うちは昔から油を使わない焼き方なんてすよねって丁寧に話されていたので良く説明されていて好感がありました美味しいのはソース以上。
油をひかないお好み焼きで、青海苔のまぶし具合が綺麗で、ビジュアルが苔のよう。ムラしながらヘラで押しつぶすので余計な水分が飛んでべっちょりとしていないのがいい。ヘラで切ったときに層ごとにバラバラになりにくいので一体感があり食べ易く美味しかったです。お店に入ったときに、古い家の匂いがしました。
2022年7月訪問。入りにくいと思いつつも意を決して1人で入ってみました。入ってみると親の実家に行った時のような安心感。外側のソースの濃い味と内側の出汁の香りがするキャベツのあっさりとした味のバランスが良かったです。
女将さんがとても素敵な方で楽しくお話しをしながら料理してくださいました。本場で広島焼きを初めていただきましたが、とてもおいしかったです!
オリジナル尾道焼のお好み焼きを提供するお店です。電話をして営業されているか確認してからお伺いしました。店内が見えないので入るのに勇気がいりましたが、杞憂でした。とても気さくで明るいお母さん1人で切り盛りされています。尾道焼きはシーフードの平貝と、ミックスを頼みました。お好み焼き、最高に美味しかったです。いい思い出になりました。ふらっと立ち寄ってお腹いっぱいになれるお店です。
20年ほど前に初めて伺いました。その時はご主人さんがご健在で丁寧にお好み焼きを焼いていただき、芸術品を食べているようでした。その後、5年程後でしょうか。再訪した際にはご主人さんが他界されていて、奥さんがお好み焼きを焼いてくださいました。丁寧に焼いてくださるところ、焼き方とかタイミング、味等はご主人さんから受け継いだのでしょうか。本当に美味しかったです。あれからなかなか尾道に再訪する機会がありませんが、ぜひ伺いたいです。いつまでもお元気でお店を続けてほしいです。
尾道にあるお好み焼き萩乃家に訪問。土曜日の夜19時半に行って他のお客さんがいなかった為、女将さんと色々と会話ができ楽しく、美味しく頂きました。鉄板があるテーブルに二人で座り、お好み焼きを女将さんに一つ一つ丁寧に目の前で焼いてもらいました。色々とこだわりが多く•生地は冷たい鉄板に敷いてから火を付ける•鉄板に油をしかない•麺は別で焼かずに直接お好み焼きと一緒に焼き上げる•ソースがお好み焼きから垂れないよう、上面の生地に切れ込みを入れる等々、極上のお好み焼きを作ってくれます。つまみでアサリの唐揚げも頼みしたがこれは初めて食べました!ハイボールに合いました!!また、尾道行った際には是非、再訪したいと思わせてくれたお店です!
初見では入りにくい感もあるけど、入ってしまえば普通のお店。油をしかずに丁寧に焼き上げてくれます。お好み焼きはあっさりしてて美味!
目の前の鉄板で焼いてくれて、そのまま食べられます。お皿とお箸も出してくれるので、コテになれてなくても安心。価格は普通。お好み焼き自体はスタンダードなもので、そばのみでした。
名前 |
萩乃家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-37-3732 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ソースをたっぷり塗ってくれますが、そんなにしつこくないです。二人でミックスと豚玉を注文したら、¥2000-と少々でした。店内照明がもう少し明るいといいな。