シネマモード隣のフルーツサンド。
Cafe de unru (カフェ ド アンリュ)の特徴
福山駅近くで美味しいフルーツサンドとホットサンドが楽しめます。
カジュアルでおしゃれな雰囲気の落ち着いたカフェが魅力的です。
テイクアウト可能で、気まぐれサンドやフルーツドリンクもおすすめです。
福山駅近くの映画館、シネマモードさんの2つ隣にあるサンドイッチとパフェとフルーツドリンクが美味しいお店です。昨年偶然出会って惚れ込んだ季節限定の「幸せイチジクパルフェ」今年もフクヤマニメのイベントに合わせて来福したので、金曜土曜日曜の3日間に渡って5回幸せイチジクパルフェをいただきましたし友達にも推しまくってフルーツサンドを食べに来て貰いました。ほんっとうに美味しいです。ミルク感の強い濃厚ソフトクリームもフランボワーズソースも(どちらかといえばフランボワーズソースは苦手だった私がここのはソフトクリームとフランボワーズソースの部分だけでも美味しさで食べながら嬉しくなっちゃうレベル)も底の方のグラノーラぽいシリアルの歯応えも完熟イチジクも全部美味しいしイチジクが上と底の方で味わいが違うんです。味のグラデーションになってる。クリーム部分も上はソフトクリーム、底の方はヨーグルトの優しい酸味で、ずっと食べ飽きません。生クリームは(たぶん)入ってないので、生クリーム苦手な人にもおすすめです。5回食べてもなお最初のひと口目で感動出来るくらい美味しいです。「口で『体験』するパルフェの形をした美味しさの劇場」だと思います。ぜひ体験しに来てください。主に関東の色々な店でイチジクスイーツを食べ歩くイチジク好きですが、今まで食べた中で1番美味しいイチジクのスイーツは間違いなくここのパルフェです。不動のNo.1です。9月にはもっとスペシャルなイチジクを使ったパルフェが提供されているそうなので、行ける距離の方は是非一度ご賞味ください。イチジク以外にもメロンや桃、キウイやパイン、季節によってはマンゴー、イチゴ、アメリカンチェリーやお芋のパルフェも有ります。ソフトクリームもミルクとピスタチオと両方美味しいです。全品テイクアウト出来ますので店内が混んでいるように見えても安心して来店してください。
オープンしてすぐハンバーグのお弁当を注文したが予想外だったようでキッチンの方は慌てていました。待ち時間が長くなるからとラスクのサービスまでいただきました。お心遣いに感謝します。
落ち着いた雰囲気でランチだけではなく、14:00からティータイムもあって色々楽しめそうです。サンドイッチとても美味しかったです。
アクリル板の設置や消毒など配慮があり、安心して利用できました。フルーツサンドも美味しかったです。
カジュアルな雰囲気のカフェテーブルの真ん中に飛沫防止用の仕切りがあって、外食したいけど飛沫が気になる人にはおすすめ事前予約をして堀こたつの席に案内していただきました続き間で2テーブルの部屋でしたが、こちらもビニールカーテンで仕切られて対策されていましたテイクアウトも出来るので、目当てのフルーツサンドは持ち帰りにして、気まぐれサンドをいただきましたホットサンドで2種類味わえ、ポテトも添えてあるのが嬉しいですフルーツサンドはクリームは甘さ控えめ、量もやや少なめでフレッシュなフルーツを味わいたい人には是非食べていただきたいです私は生クリームがたっぷり入っているものが苦手なので、またリピートしたいと思います。
インスタでモーニングと記載があったのでモーニングを食べにきたのですが、モーニングメニューがあるわけではなく通常出されているメニューをモーニングとして頂けるということでした!美味しかったです!フルーツサンドは来たら絶対買ってしまう。
Wベリー白パンはしっとり。ちょっとしすぎなくらい。塩も効いてます。ピンクなクリームはフランボワーズの香りほのか。黒イチゴ茶色のパン。白いクリームはやや重め。コロナ対策で、オールテイクアウト。でも、店内には入れる。おおむね個室になっていて、席の中央にはクリアパネル。家族だし、シェア想定出来るとおもうので、そこは外しておいて欲しかった。店側が撤去は出来ないんでしょうね。なんだかスタッフ多いですね。厨房は店の奥にあり、結構すごい音が轟きます。何より高いです💸
GOToキャンペーンで初めて来てみました。ハンバーグとかカレーとか美味しそうと思ってきてみましたが、今はやってなくてテイクアウトできるものだけのようです。サンドイッチ系とパスタでした。パスタ注文してみましたが、本来ならサラダとかつくのでしょうが、今は持ち帰れる容器のパスタのみでちょっと寂しかったです。お水もでないので、普通にランチの気分で来ると高くつくかなと思いました。味は美味しかったです!フルーツサンドもいろんなのがあり美味しかったです。
オサレカフェ、閉店直後に来店( ̄▽ ̄;) 店員さん神対応で開けてくれてテイクアウト!おっさんなのにテンション上がりました(笑)
名前 |
Cafe de unru (カフェ ド アンリュ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-923-6836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

年に一度の福山旅行中、シネマモードさんの2軒お隣に発見したサンドイッチとフルーツパフェのお店。「幸せいちじくパルフェ」の写真に吸い寄せられて入らせていただいたのが2022年。いちじく、ソフトクリーム、フランボワーズソース、シリアル、全てのクオリティが今までに食べてきたいちじくスイーツと一線を画していました。それから一年。何度も夢に見て、いちじくの季節が来たときには食べたくて食べたくて身悶えてていたこのお店に、2023年の秋も来ることができました。今年もありがとうございます「幸せいちじくパルフェ」!!その名の通り、一口食べた瞬間から最後の一口まで幸せが広がるパルフェです。舌で幸せになった直後に鼻を抜ける香りにも幸せにさせられます。構成している一つ一つの要素も間違いなく美味しいのですが、合わさったときの美味しさも群を抜いています。ドリンクを合わせると、口の中が一度リセットされるので、次の一口がまた幸せ再確認になります。果物に対する圧倒的な理解とリスペクトを感じる逸品です。このクオリティとサイズで、ドリンクをつけても2000円切るというお値段にも感激です。2泊3日の旅行中、5回(一回は一刻も早く食べた過ぎて写真を撮り忘れました)食べに伺わせていただきました。他のいちじくスイーツでは満足できない体にされてしまう唯一無二のいちじくパルフェ、いちじく好きの方はぜひともこの「体験」をしていただきたいと思います。「幸せいちじくパルフェ」は10月いっぱいのメニューですが、どのフルーツを扱っても素晴らしく幸せにしてくれるお店だと信頼しております。2024年もまたこの幸せに出会えますように!!【テイクアウト追記】関東住みの私にとって「帰るとき」\u003d「unruさんのいちじくスイーツとの別れのとき」。去年まではそうでした。でも今年は違う!(ギュ!)いちじくSpecial Boxがあるのです!!いちじくのサンドイッチの詰め合わせです。一個一個はそれほど大きくありませんが、大ぶりないちじくが入っていて口いっぱいにプチプチとフレッシュさが広がる幸せサンドイッチ!店頭で個別に販売されていたりいなかったりの、いちじくサンドアベンジャーズです。2023年は10月20日〜10月29日の限定販売でした。福山到着の20日、そして帰宅の途につく22日に予約購入させていただき、ホテルで、そして帰りの夜行バスの中で食べさせていただきました。パッケージもお渡しいただける紙袋も、マットな質感の黒を基調に白いリボンがかかっていて、スペシャル感満載です。内容は以下の通りです。⭐︎いちじく(ミルク感たっぷりの生クリームに包まれた絶対的エース)×2⭐︎いちじく×アールグレイ(見た目以上に香り高いアールグレイクリームとのマリアージュ。鼻の中が一瞬で高貴になります。)⭐︎いちじく×フランボワーズ(いちじくの切り方がこれだけ違います。甘酸っぱいクリームに小さめに切ったいちじくが散りばめられてるピンクでキュートなお姫様)⭐︎いちじく×ピスタチオ(いちじくの赤とピスタチオの緑、フランボワーズソースの赤いラインが可愛すぎる!ピスタチオクリームには粗みじんのピスタチオも混ぜ込まれている食感のテーマパーク)ふわふわしっとり食パンとどっちが縦か横かわからないレベルで完熟いちじくとふわふわクリームが詰まった柔らかいサンドイッチです。取り出しやすいように、包装を止めてあるマスキングテープの端が全て折ってあるのも、心遣いを感じさせます。もちろん生物ですので当日食べなくてはならず、一緒に年を越すわけにはいきません。それでも離れゆく福山との別れを惜しみつつ、今年の福山いちじくスイーツの締めを飾るのにふさわしいセットでした。Special Boxの取り扱いがない時期も、フルーツサンドは自分でセレクトして詰め合わせを作ることも可能だそうです。大切な人とのティータイムにお気に入りのフルーツサンドをチョイスしてみるのもおすすめです。