お弁当を味わう四万十川の遊覧船。
四万十川屋形船なっとくの特徴
四万十川の自然を満喫できる、特別な遊覧船体験です。
ザ四万十川物語弁当を楽しみながらの船上ランチが魅力です。
船頭さんの高知弁での楽しい説明が、思い出深いひとときを演出します。
お昼お弁当食べながら乗船。おだやかな流れ。夏はプランクトンで水の色が緑。冬は底がみえるそうです。船頭さんのおすすめ時期は4月。夏は暑いからだそうです。
おおよそ40分間の船上ランチは初めてです。美味しかったです。弁当の量としては少し物足りないかな。
最初に四万十川にに来た時には、川に沿った道路から眺めながら、ドライブしました。川の水の美しさは、水際でないとわかりません。今回は、屋形船に乗って、緑深き山々と青く澄んだ美しい川を、楽しむことにしました。屋形船は、1時間ごとに出航しているので、わずか2人でも乗れました。四万十川の遊覧船が発着するところは複数ありますが、「四万十川屋形船なっとく」はもっとも上流にあります。景色はそれぞれ違います。乗船の申し込みは、幹線道路にある建物の2階の事務所でします。乗船は、車で駐車場のある船着き場まで降りていきます。
平日の3時ごろ到着。客は自分1人だけで船は貸切の状態で運行していただきました。風景の説明から地元のお話などしていただき、飽きることなく良い体験をすることができ大変満足です。しかし水が本当に綺麗!
意外と楽しかった。船頭さんの 語り も良かった。
なっとくの事務所前にも数台は車を止められますか、坂を下った屋形船乗り場近くにも車を止められます。ただ、段差が大きいので車高の低い車やスポイラー装着車はかなりの確率で擦ってしまうことになるので事務所前に駐車しておいたほうが無難です。屋形船は一人税込2200円で50分の四万十川遊覧観光ができます。事前に予約すれば別料金で船内で弁当を食べることができます。遊覧ルートは佐田沈下橋まで下って佐田沈下橋下を通過した後、Uターンして屋形船乗り場を通り越して、勝間沈下橋の手前の急流部前でUターンして屋形船乗り場に戻ってきます。
小学校の時から一度は行きたかった四万十川!屋形船も自分たち貸切状態だったけどしっかり案内頂けました。綺麗な川でもあり感動!
7/22の連休初め、最後の16時の便に乗りました。海洋堂ホビー館から向かいましたが、ナビを入れると物凄い山道を30分ほど登り降りする事になるので、ホビー館から行かれる方は遠回りになるかもしれませんが、一度大きな通りに戻ることをお勧めします。お客さんは私たちを含め3組7人で、乗る際にはアルコールスプレーをし、片側に傾かないように左右対称に間を開けながら座りました。前日雨が降っていた影響で水量がかなり増えており、窓際から手を伸ばすと届きそうなくらい水面が近かったです。水が濁っていると船員さんは話しておられましたが、ターコイズブルーと緑の中間のような綺麗な色でした!冬の方がかなり透き通って見えるとも言われておりました。おおよそ45分ほど静かに走りながらゆったりとした気分で涼み、普段はかなり酔いやすい主人も問題なく楽しむ事が出来ました!
2020.11.19今は9:00〜16:00の営業で1時間おきに出船でした私達は15:00〜に!平日だったからか、なんと貸切状態でした(^^)。風もほとんどなく船が四万十川をゆっくり進み、下流方面へ!沈下橋をくぐりUターンして上流方面へ!船頭さんの詳しい説明を聞きながら景色を堪能。自然の偉大さを満喫できました。川の水はすごく澄んでいて冷たかったです。事前に予約すれば、中でお弁当も食べれるそうです。高知に来たら、四万十川屋形船!是非また行きたいと思いました。なんと夏には対岸に蛍が沢山いるそうです。見える時間に出る船もあるそうです。
名前 |
四万十川屋形船なっとく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-38-2918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

遊覧船で四万十川を40分堪能できました。 綺麗な景色と船頭さんの話を聞きながらゆっくりと良い時間をたのしめた。