昭和の香り漂う、倉敷の温もり。
倉敷ゑびす湯の特徴
倉敷美観地区近くの大正時代から続く銭湯の魅力が満載です。
昭和レトロな雰囲気が漂う石造りの浴槽で、まったりした時間を過ごせます。
店内の番台おばちゃんの陽気な雰囲気が、訪問客を温かく迎えてくれます。
急にタイムスリップした様な佇まい、素晴らしい👍倉敷に来たなら行くべき場所ですよ!散歩がてらオススメです。
昭和を味わいたいならここがオススメです。ただ独特の匂いと物が乱雑にあるので苦手な方もいるかもしれません。
倉敷美観地区のすぐそば、大正時代からある築100年以上の銭湯。近代建築としても素晴らしいです。番頭のマダムが独特な世界観の方で、とても面白い銭湯です。倉敷に行くときは必ず寄るべきだと思います!
昭和レトロのハイパー銭湯です(笑)石張りの床に排水の溝が彫られ、同じく石造りの浴槽は思いのほか深く半立ち湯みたいで、3、4人入れば満員。洗い場は5つ位、そしてシャワーは1つのみ、あとはケロリンの黄色い洗面器と押してる間しかお湯の出ない昔ながらの銭湯スタイル。お湯は若干熱めも、温泉でもないのになんか柔らかい感じ。全てが渋く、サンライズエクスプレス乗る前の汗流しに最高でした!倉敷はレトロ町並みだけでなく、銭湯もレトロで良きです。
ここのおばちゃんや常連さんは温かい人やったわ😊大正から老舗でいい味ありいい湯だった😳また来ます✨
行きました。寒すぎてお風呂求めてました。値上がりした12.1に。とても良いお風呂。メッセージ性が強いのも、まあ良しとしよう。
大正時代から続く倉敷唯一の銭湯お婆ちゃん家のような雑多な店内と石の浴槽は見応えがある。女将さんの親切な人柄も印象的でした。
倉敷駅の近くにある激渋な銭湯。美観地区にいく途中にあるので必ずよるべし。
お湯の温度熱めですけど不思議で身体の芯から温まります❗
名前 |
倉敷ゑびす湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-422-5177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての訪問。施設の出入り口が男湯と女湯分かれていて、入ってすぐ横がロッカーなので初見の人は間違えると悲惨なことになります。で入浴料450円、固形石鹸150円、タオル50円、ドライヤー20円でした!浴室は本当昭和スタイルで、一個あるシャワー以外は押してる間だけ熱湯か冷水が出る蛇口があるだけです。お湯は結構熱々の二段式になっていて、胸まで浸かるか中腰で首まで浸かるかのスタイル。なので長居は出来ないかな。まあ温まった!番頭のおばちゃんは初見でも話しかけてくるスタイル(笑)全てがthe昭和!という感じでした。あと店の前がすぐ車が通る道なので勢いよく出たら車と事故るのでご注意を。ちょうど車が来たので少しヒヤッとした。