メルヘンのパンとプラネタリウム。
岡山県生涯学習センターの特徴
メルヘンの店ミッケ喫茶で、パンを楽しむことができます。
プラネタリウムが午後に上映されており、楽しめる施設です。
自習席が充実していて、勉強に集中できる環境が整っています。
子供の作品が提示されたので見に行きました。平日だったのでガラガラでした。全体的に暗い感じでした。
メルヘンの店ミッケ喫茶ぱる店にてメルヘンのパン販売していますイートインコーナーにて飲食可能です。
施設が綺麗。図書館やカフェ もあって過ごしやすい。
自然の石の展示してた… 午後からプラネタリウムしてるらしい。大きいすべり台あるので、ちびっ子には良いかもです😀
静かです。貸会場利用していますが、県の施設なので格安です。駐車場も隣接して、置きやすいです。
綺麗に管理されている施設です。
毎月臨床美術士が集まって勉強会をしています。美術教室があるので環境も整っています。コロナ過の中でも活動が出来るのは助かります。隣りの未来館サイピアでも毎月臨床美術教室をして勉強会で試作品を子どもたちと一緒に楽しく制作しています。
カフェの店員さんがとっても対応丁寧でした。
コロナだから席減らしますで終わってる。入れる人少なすぎて30もあればとっくに埋まってて帰れと言われる。
名前 |
岡山県生涯学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-251-9750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道に迷って辿り着けませんでした。今度行くことがあった時のために、ここに公式ホームページの内容を貼ります。ホームページのアクセス欄にあるものです国道53号からナビゲーションが岡山県生涯学習センター、人と科学の未来館サイピアを狭い路地を誘導する件についてナビゲーションによっては、国道53号から岡山県生涯学習センターまたは人と科学の未来館サイピアへお越しの際に住宅街の狭い路地を案内する場合があります(例:下図青いルート)。津高・一宮方面から来所の際は、裏山側からセンターへの進入はできませんので、ナビゲーションの誘導には従わず、伊島北町(岡山武道館前)の交差点を南に進むことをおすすめします (下図赤い矢印)。