岡山の本屋はここだ!
丸善 岡山シンフォニービル店の特徴
定期的に作家の原画展が開催され、訪れる楽しみが増えます。
岡山市内において書籍の品揃えがトップクラスな大型書店です。
地下フロアでのんびりと本を選ぶことができる静かな空間が魅力的です。
表町商店街の入口に立地していて、専用駐車場も入場しやすく、アクセスも良い。店内も広くて綺麗で、書籍もジャンル別にわかりやすく陳列されていて、さすがに書籍の老舗にふさわしいお店だ。しかしスマホの普及で、嘆かわしいことだが、若者の書籍離れが、止まらないとのこと。昔の文学青年とかは、もう死語になっていると言う。昭和の団塊の世代には、インテリの象徴だったのですが。時代の流れですかね。しかし書籍業界も努力不足なのでは?読者のハートを掴む魅力的な書籍の発刊に努めるべきだ。中小書店は、なくなったが、さすが、丸善さんで、商品は充実していてジャンル別に上手く陳列されていて、目的の書籍を購入しやすい。岡山市民の教養を高めるためにも、より良い書籍の品揃えに努めて頂きたい。
英語の絵本が豊富で実際に手にとれて見れます。おうち英語してる人は絶対来てみた方がいいです!ただ、Amazonより値段はお高めです^^;KUMONや知育玩具は少なめですが音が出るタッチペン式の絵本は何種類もありました。駐車場も城下の駐車場が地下にあり、上にすぐあがってこれるので便利です♪長時間いれるほど品揃え豊富な本屋さんで大好きです(^o^)
専門書の品揃えが非常に豊富でいいお店です。中四国地方全体で見てもトップクラスではないでしょうか。
品揃えは非常によく、店員の知識も豊富。表町商店街に残る数少ない書店として頑張ってほしい。
学生の時から丸善が好きで前の丸善は静かで入り難い雰囲気でしたが今の丸善は明るく入りやすくgoodです。文具が好きなので、ノート、スケッチブックは丸善で買います。ブックサンタを知り丸善を使わせてもらいました。お正月は万年筆とインク3色買わせて頂きました。60年前からのファンです!!!
建物が古くフロアのスロープや段差など気になることはありますが街中に専門書の充実した広い書店があることは大変ありがたいです。目当ての本以外にも興味深い本がたくさん陳列されていて楽しく買い物させてもらってます。
岡山では恐らく一番広い本屋です。流石に東京の丸善と比べると小さいですが、不自由ない品揃えだと感じます。岡山城の近く、天満屋デパートに続く商店街の入り口という立地が風情があります。エレベーター脇では年中小さな展示即売会があり、反対側には広い文房具コーナーもあります。個人的にはトイレがもう少し今時になってくれると嬉しいです。
専門書を扱う書店が少なくなる中、ここは専門書の扱いが豊富です。初見ではお店の場所が分かりにくいかもしれませんが、商店街側から直接地下に続く階段から行けると覚えておけば迷うことはないはずです。またビルも特徴的な形をしているのでわかりやすいです。最寄駅は路面電車の城下駅です。
岡山に出張した際、岡山に関する書籍を探しに寄りました。アイテム豊富です、要件を満たす書籍が見つかりました。
名前 |
丸善 岡山シンフォニービル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-233-4640 |
住所 |
|
HP |
https://honto.jp/store/detail.html?shcd=76960&shgcd=HB310&extSiteId=maruzen |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本の種類が多いのも利用する目的ですが地下のフロアで作家さんの原画展等イベントも定期的に行われていてそれも楽しみの一つになっています。