四万十川の天然鰻、絶品!
四万十屋の特徴
四万十川の美しい景色を楽しめるテラス席が魅力的です。
自然の恵みを感じる天然鰻、様々な特徴が味わえます。
地元名物『中村の塩タタキ』なども楽しめる絶品メニューです。
1階は売店みたいになっていて2階で食べる形です、入って左側の奥に階段があります靴のまま2階に上がり、靴を二階で脱ぐ形です窓側は四万十川が見れるロケーションが完璧な席ですので是非、おすすめしますさて、メニュー養殖もありますが、せっかくなので天然鰻のうな重をやはり注文¥6600、なかなかのお値段ですが天然物なんてやはり食べる機会もないですよねテラスから外の景色は素晴らしいので、是非しばらくしてうな重到着ですさて、さて、いただきます一口目、うなぎの香ばしさが広がります、弾力と歯ごたえのある身の旨味も素晴らしい。調理の上手さもあるとは思いますが、うなぎの風味を感じられるのは初めてです。養殖のうなぎもそれなりに美味しいとは思いますが😅付け合せには鰻の肝煮がこれもコリコリしてこれも旨いです鰻の骨せんべいをかじりつつアオサのお味噌汁を堪能させていただきましたせっかくなので、後輩くんは運転ですが私はビール四万十ぶしゃかんエール🍺をいただきました12時前に入った時は数人でしたが、いつのまにか満席、人気店ですねごちそうさまでしたなかなか、来れないけれども、また、来たいお店ですちなみに、予約不可のお店です行くしかないですね高知県四万十市山路2494-1営業時間:10時~15時30分(ラストオーダー)水曜定休日(大晦日〜2日はお休み)#高知#四万十川#四万十屋#うなぎ#うな重#高知#四万+#高知グルメ#四万十グルメ#高知ランチ #四万十ランチ #高知うなぎ#四万十うなぎ。
四万十川沿いのロケーションが完璧なお店で鰻が美味しいとのことで来店。店内に入ってすぐはお土産コーナーがあり階段を上がって行くとお店があります。せっかくなので天然鰻のうな重を注文。6600円となかなかのお値段ですが天然物なんて食べる機会もないので迷わず注文!注文を待つ間はテラスから外の景色を楽しむこともできます。程なくするとうな重到着!一口目はうなぎの香ばしさが広がり、弾力と歯ごたえのある身の旨味が広がります。もちろん調理の上手さもあると思いますが。ここまでうなぎの風味を感じられるのは初めてです。合間の付け合せには鰻の肝煮。コリコリしてこれも旨い。箸休めには鰻の骨せんべいをかじりつつアオサのお味噌汁を堪能。どれも値段に似合う美味しさでした。リピーター確実の行って損なしのお店でした。
観光で高知に行くと絶対に足を伸ばしたい場所の一つです。もう4回ほどリピートしいます。天然うなぎを食べるなら四万十川近くのこちらの四万十屋がおすすめです^^天然うなぎは自体は、肉圧。パリっと仕上がった焼き目。関東風の柔らかいうなぎとは全く違ういい意味の野生味を感じます!荒波を泳いで引き締まった身がものすごく美味しいです!そのほかの川えびやごり、あゆなどのおつまみを美味しいです!メニューは天然うなぎの他にも養殖うなぎ。鰻重、うなぎ定食、うな丼うどんやお蕎麦、お弁当、ごり丼などメニューは豊富です。地元の人たちやお子さんはお蕎麦やうどんを食べてる方が多く見られました。駐車場は数多くあります。店内は2階建て。1階で調理やお土産屋。階段で2階まであがる必要があります。足が不自由な方は少し大変かもしれません。店内は座敷。川が見えるテーブル席4席ほど。そのほかテーブル席が複数ありますよ。営業時間は10時〜15時30分現金、キャッシュ。
四万十川の天然鰻が美味しいと評判の四万十屋さんに伺い、女房と天然鰻と養殖鰻の二種類を注文して食べ比べしました。まずは養殖鰻を食べましたが、特別に美味しいと言う訳ではなく、普段地元で食べている鰻の方が美味しいと思いましたが、本命の四万十川産天然鰻を食べたら、全くの別物でした。肉厚で弾力があり、それでいて硬くは無いので最高の食感で、甘めのタレとも絶妙にマッチしていてとっても美味しいです。席もテーブル席、座敷席、テラス席と有りました。ただ、食事する場所が2階で階段のみなのでお年寄り等には少しきついかも知れません。
お昼早めに行きましたが売りな天然鰻はありませんでした。まあまあ、お高めなんですが四万十川の恵みをいただけます。川を眺めながら食事ができますし、雰囲気あるので川魚お好きな方は是非。
天然の鰻重と、別日に養殖の鰻丼を食す。土用の丑の日近辺に食べた天然は、旬外れなので、やはり身に脂は乗っておらず、たんぱくで、しかも骨っぽい。天然は冬場の旬の時期にリベンジすることとして、養殖は骨も少なく脂も適度にあって美味しかった。しかしながら、1番美味しかったのは、川エビの素揚げだったのだ。
はじめて天然ウナギを頂きました!一階にはウナギも見ることができ、子供たちと一緒に興味津々で見ました。お食事どころは2階です。靴を脱いで上がることができます。足が痺れないための座敷で使う椅子の用意もありました。人気はお外が見える席のようで、風も通り気持ちよさそうでした。子連れだったので広めのお席を使わせて頂き、また店員さんもとても対応が良かったです。天然ウナギは、サッパリしてて食べやすかったです。子供用にうどんとウナギのセットを頼みましたが、ウドンも美味しかったです。友人のオススメで行きましたが、また行きたいお店です。
かつて毎夏開催されていた四万十川水泳マラソン大会ゴールの赤鉄橋からほど近い場所にある四万十屋で、5km完泳のご褒美として食した、四万十川産天然うなぎのお重は格別でした。2階にある食事処から四万十川の流れを眺めながら食べたうな重の美味さは、今でも忘れられない思い出です。
鮎は感動物でした!大きい!!ゴリの唐揚げは初めて食べました。高知に来られた方は必見だと思います。カツオタタキの塩ダレも忘れずに食べて欲しいです。アッサリとしているがクセになります。
名前 |
四万十屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-36-2828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しくいただきました!!ありがとうございました!!少し皮目がゴム?のような感じでしたが蒸し?焼きがあまかったのか?今回は養殖でしたので、次回は天然を食べてみたい!時期があるみたいです。