女将の手作り料理、絶品のお遍路宿!
民宿大岐の浜の特徴
2023年4月に歩き遍路で利用させてもらいました。女将さんも優しく、金剛杖まで洗ってもらいました。夕食、朝食も美味しく頂きました。
2024/2月に1泊させてもらいました。食事がとにかく美味しかったです。今までの民宿では1番とも思います。(どこも美味しんですけれどね)サンサンガーデンの自家製野菜ルッコラ美味しい。椎茸もたくさんなってました。部屋はベッドだと楽ですね〜。アイスが販売されてて食べちゃった。女将さんとも会話が程よくいろいろ情報教えてもらってありがとうございます。またお世話になりたいです。
料理は美味しい、店内販売のビール等の飲み物類やお菓子、カップ麺等の金額も良心的回りに飲食店 スーパー等一件もない。
歩き遍路7巡目で初めて泊まりました。従前はロッジカメリアを定宿にしていたのですが、廃業したので新たにいい宿を探していました。噂どおりのいい宿です。料理も美味しく母娘とも親切で、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。名物の鯖を食べたいと言ったところ新鮮なものしか出さないので、予約してくれないとと言って、しめ鯖を食べさせてくれました。おかげで、土佐鶴を4杯呑んでしまいました。美味しく楽しい宿でした♪
歩き遍路で、金剛福寺往復する為、2泊しました。噂通り、ホスピタリティ高く遍路宿の女将さん業をたのしんでいらっしゃる女将さんとのお話と、美味しい料理に、心洗われる時間を過ごさせていただきました!!また来ます!
2022.10.10訪問。大学生になる前の春休み、合宿免許で滞在したこの地に、約30年ぶりに友人と訪れました。自動車学校は無くなってしまったけど、かつて過ごした寮の建物はお遍路さんの宿となり、とても懐かしく心温まる滞在となりました。せっかくなので、夕食は少し料金を追加して、地魚料理もいくつか加えて頂きました。魚も小鉢もすべてが美味です。お腹一杯ごちそうさまでした。この夜は満月。宿正面の海から月が顔を出します。早朝は、海から昇る朝日を観て、日常を忘れそうになります。女将さんが切り盛りされている宿なので、体調に気をつけて、宿を続けて欲しいと思います。機会を見つけて、また泊まりにいきたい、そういう場所です。
2022年5月末から6月頭にお遍路が終わってから、観光で2連泊しました。おかみさんがお遍路さんの事をとても大事にしてくれるお宿です。食事は鮮度の高い魚を仕入れていてとても美味しいです。宿自体は元は自動車学校の合宿所だったそうで、手入れは行き届いています。トイレは女性はウォシュレット有りです。お風呂の窓からは国立公園の原生林(だと思います…)も見えてなかなか良いです。朝日も見れますし、夜もお天気良ければ星がきれい!竜串まで観光に行くと伝えたら、仕入れに行くついでに乗せて行ってくださいました!とてもありがたかったです。おかみさんにはいつまでもお元気でいて欲しいです。
6月初めに、チャリお遍路で、お世話になりました。宿泊は2組だけでしたが、ちゃんと部屋を離すなど、気配りを感じました。他の方も書いておられますが、ご飯への一工夫がとっても良かったです。自分でも釣りしますさは、新鮮な魚は食べますが、歯応えのあるカツオなんて、本当に初めて食べました。自家製ポン酢やイタドリジャムなど、美味いモノを挙げたらキリがない程です。足摺岬へのルートも、西海岸から回ると傾斜がマシでした!!自転車には大変ありがたいレクチャーでした。荷物を預かって頂いた上に、お昼ご飯まで、お願いしてしまい、本当にありがとうございました。
遍路で利用。女将は良心的でポン酢も生産販売。美味しいので1セット5本入り購入。また実際に遍路もしているので情報を教えてもらった。爪切りやハサミやボールペン等も自由に使える様に廊下にまとめて置いてあった。思いやりが素晴らしい。
名前 |
民宿大岐の浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-82-8304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

24.10遍路で利用。設備も新しく、部屋も清潔に管理されている。女将以下スタッフのきめ細かなもてなしがありがたい。