オーシャンビューと新鮮海鮮、心温まる宿。
ホテルオレンジの特徴
足摺岬周辺の宿泊に最適な立地で、自然を楽しめます。
夕食は種類豊富でボリューム満点、新鮮な魚を堪能できます。
お土産におすすめの、ここで作られるみかんジュースが大好評です。
御主人がお忙しい中、何品も後から出てきます。どれも美味しいので完食。でみ腹はパンパン。ごちそうさまでした。
大月経由の歩き遍路で泊まりました。歩き遍路さんにはお勧めの宿です。-夕食のおかずの量が半端なく多いです。その上、おひつのご飯を食べ切ったらまだまだあるからおかわりしてと。-主人お勧めの濃厚なみかんジュースを、歩き遍路の疲れが取れるからとお接待で頂く。-乾燥機は有りませんが、洗濯機は無料。-翌朝朝食を食べていたら、昼食にどうぞとおにぎり弁当を接待頂く。-お酒が好きなら順打ちなら宿の手前にコンビニがあり、部屋に冷蔵庫は有りませんが、食堂の冷蔵庫に保存してもらえる。これでいて2023年秋で一泊二食付きで6900円でした(クレカ対応)次大月ルートで行く際はリピートします。
古い昭和のホテルです 外観はコンクリート2階建てですが客室は全て和室です東向き(海側)7室がオーシャンビューですトイレは共同で1部シャワートイレ有り宿泊料の割に夕食は天ぷら、地物海鮮2種があって味、量共に満足できる内容です肉料理がもう一つ付いてましたが、魚好きには嬉しいだろうけど、肉好きの人には向かないかな? どちらも好きな人には良い。
歩き遍路で足摺岬から大月ルートへ向かう途中で泊まりました。遍路中は中々観光に行きづらい中、宿にチェックインした後に目の前の海底館にも行くことができ、特別な1日になりました。これまで歩き遍路で泊まった宿の中で最安値だったので心配していましたが、料理はお魚もお肉もとても美味しく、夕食後は自家製のオレンジジュース、朝食後にはコーヒーと、昼食のおにぎりまで用意していただき、お値段以上のサービスに申し訳なく思ってしまいました。さらに、お部屋もたまたま空いていたのか、トイレとお風呂付きを用意していただきました。ご主人も温厚で優しい方で、英語が話せなくても外国人にも次の宿の予約を手伝っておられました。またこちらに来ることがあれば、必ず泊まりたい宿です。
四国一周サイクリングで利用。おもてなしサポーターの宿泊施設だけど 自転車置場は無く、ロードバイクは道路から見えない物陰に置かせてもらった。建物へ入ると、靴を脱いでスリッパに履き替えてチェックイン。部屋は2階の和室、窓から「ぐるっと竜串ウエストパーク」越しに海が見えて景観良し。建物・設備は古いけど、昭和世代には懐かしさから落ち着ける。エアコンは更新されており空調に問題なし。夕食までの時間に風呂を勧められ、案内された「家族風呂」へ。シャワーは3つあるけど、温調付きは真ん中だけ。一人で入るには十分だけど…夕食は、マグロの刺身・カツオのたたき・天ぷら・すきやき などボリュームあり。魚系は美味しかった 他はフツーかな。おひつのご飯が長時間保温したような感じで少しパサついていてニオイも気になった…それでも完食したけど (笑) 自家製のゆずジュースは 非常に美味しかった。寝具(布団)はフツーだが よく寝れた。朝食は 冷奴・そば入り温泉卵・玉子焼きなど しっかり食べた。チェックアウト時、スポーツバイク用の空気入れをお借りし、エアーを充填して出発!端的に言えば『古い民宿』って感じだけど、結果的には「泊まって良かった♪」と思う。観光施設には近いけど、コンビニは近くに無いので要注意!(ローソン土佐清水三崎浦店まで1.8km)
ホテルというよりは民宿でもそれはホームページを見ればわかると思います。3家族で未就学児4人連れて行きましたが食事や布団、お風呂などもご配慮いただき、終始気持ちよく滞在させてもらいました。お風呂は4〜5人くらいでゆっくり入れ、それぞれ男湯、女湯、そして家族風呂も無料で利用できます。食堂もテーブルに座敷にニーズに合わせて対応していただき夕食も豪華で美味しく、朝もしっかりと食べる事ができました。建物の古さからくる見た目に汚れていたりする部分はあれど、ホテルの質を求めるならば金額も含めて別を検討すると良いと思います。私は価格以上の滞在をさせていただいたと思います。また観光には水族館のさとうみ、海底館までも目の前で、コンビニも車で5分です。また利用させてもらいます。
正直に言おう。今どきのサービスを求める方なら評価1点だろう。昭和の修学旅行の宿であり、それ以上は無い。白飯は臭かった。刺し身は普通。風呂はヌルい。おそらくキチンと掃除はされている。オジイとオバアが頑張っている宿だから、そういう事。
足摺岬周辺に行くために宿泊。古い民宿のようでしたが、サービスと料理がとても良く満足でした。料理はかつおがたっぷりあり、新鮮で種類も量も多く素晴らしかったです。朝食も旅館の朝ご飯のような感じで美味しかったです。料金が6900円とは思えないくらいでした。少人数で経営されてるようで、気さくな感じの対応でした。部屋は和室を少し洋風に改良している様子です。場所的に虫が少し出ます。
2013年の盆を過ぎた頃、自転車旅行中に宿泊。地方の宿では珍しいことでも無いが昭和の赴きが残っている点は逆に有難くて好み。ストリートビューで見た限りでは今でも建物に変わりはないようなので個人的には古さが残っていてくれて嬉しい。経営者の家族だろうか当時は高校生くらいの女の子が働いており、物腰柔らかく対応をしてくれて好感が持てた。それだけでなく翌日は弁当をサービスしてくれるという話をされたので有難く頂戴した。料理は値段に見合うだけの量や質はあった。風呂は広くは無かったが温泉をメインとした宿などとは違うので常識的な範囲。人によって評価は分かれるだろうけれど総合的には良い宿ではないかと思う。
名前 |
ホテルオレンジ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-85-0146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても静かで景色の良い立地のホテルです。値段が安く、食事が美味しかった。