柏島の絶景!
大堂山展望台の特徴
柏島を一望できる展望台で、360°の絶景が魅力です。
アクセスする道は狭く、対向車とのすれ違いが厳しい環境です。
バイクツーリングに最適で、爽快な景色を堪能できるスポットです。
柏島には、何度も行ってますがこの場所は初めて行きました。見慣れた景色も高い所から見ると又違った景色に見えて良かったです。展望台に行く道は、旧道に有りわかりにくいし、道も曲がりくねっているし、狭いです。運転には気をつけ下さい。
2024年9月初旬の土曜日にバイクツーリングで寄りました。駐車場までは道はそこまで狭くないです。初心者とかSUVのような大きい車でなければ対向車が来てもなんとかなります。駐車場から展望台までは狭いです。対向車が来たのですが相手が軽でも離合がやや厳しくバイクでも注意です。運ゲーですね。景色は天気も良かったので最高でした。
狭小の道が続き、対向車は滅多に来ないけれど来たら即、アウト。腕に自信のある(曲がりくねった狭小路を数十メーターバック出来る)人だけが行くべき場所。リスクを考えると、アクセスの容易な他の展望場所で十分と思う。なお、駐車場まで来たのなら展望台へも問題なく車で行ける。
悪路を走行するので、新車や大型車はオススメしません。駐車場から坂道が急で、少し体力がいります。天候さえ良ければ、絶景でしょう…
なかなかの景色。天気が良ければ、もっと良くみえるんでしょうね。大パノラマ。車で近くの駐車場まで行って歩きましたが、途中、轡虫の大合唱で耳がおかしくなりそうでした。結果、一番上まで車で行ける道でした。皆さんは上まで車で上がると楽だと思います。一見の価値ありだと思います。
天気も良く☀️バイクを駐車場に停めてから、息切れしながら10分ほど登り😖💦後は絶景が待ってました🙆
展望台までの道が狭く険しい。行き違いにとても苦労した。駐車場はある。車を停めてからも道が険しいので、歩きやすい靴で行くことをオススメする。木が生い茂っているので、虫が苦手な方は要注意。気付かぬうちに、車まで尺取り虫を連れ帰ってしまった。展望台は歴史を感じる趣で、夕方以降には訪れるのを躊躇する雰囲気。展望台から眺める景色は素晴らしい。
「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い、エメラルドグリーンの海が印象的な絶景の島「柏島」があります。そこを眺めるなら「大堂山(おおどうやま)展望台」がお勧めです。360°パノラマビューが楽しめる大月町屈指の展望スポットです。栢島方面には、観音岩展望台、竜が浜キャンプ場など、眺めの良いところがあります。栢島付近の海は、透明度が高いので、ダイビングスポットとしても人気です。ランチとしては、「魚ごころ」(四国側)や「柏島ヴィレッジ レストラン」(栢島側)がお勧めです。刺身が美味しいです。
柏島を目指す道中案内標識に誘われてふらりと来訪。展望台に着くと絶景に圧倒されました。路面状況は悪く狭いけど交通量はほぼ皆無でゆっくり走れば大丈夫。
名前 |
大堂山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-73-1181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

眺望は良いんですけどね、ここまで行く道が狭くて結構厳しい。平日に行ったので対向車無く行けましたが、対向車来ると離合が厳しいですね。もう少し道路整備して頂けないものかと。