池田先生の胃カメラ、安心の体験。
クリニック池田の特徴
年に一度の胃カメラ検査を受けるために訪問します。
池田先生による信頼感のある診察を体験しました。
駐車場の狭さは気になりますが、通いやすい立地です。
先日胃カメラの診察を受けました、初めてで緊張しながらでしたが看護師さん達の優しい対応と麻酔でえずくこともなく受診して良かったです。スムーズに案内してもらえたこともあり知人が受けて良かったと聞いていたので安心でした スタッフの皆さんありがとうございました。
人間ドックでお世話になりました胃カメラは鎮静剤を使うので、本当記憶が無いまま終わりました。車の運転を避ける為に交通手段を考えて置かなければなりません!コレまで胃カメラは苦しい印象しか無かったですが楽に受ける事ができ、初めて定期的に検診しようと決心しました!朝は早い時間でしたが、その分終了時間も早いので助かります。検査後は医院内にあるイートインスペースでパンとドリンクをいただく事が出来ました。ゆず茶を選択しましたが果肉が沢山入っていて優しい味でパンも美味しかったです♪診療時間内は駐車場は混み合っていますが、裏にも駐車場を用意してくれています。
胃カメラ検査の為、受診しました。胃カメラは鎮静剤を必ず使うので交通手段を検討されてから予約したほうが良いですね。また、胃カメラ検査は朝6時15分までにクリニックに来院ですが、クリニックの扉は6時からでないと開きません(説明なし)待ちました。院長先生は内視鏡技術は高度です。ただ、患者さんに言い過ぎて、弱ってる患者さんにはキツイっ思われるかもですね。私は分かりやすく良い医師だと思いますが:^)あと、患者さんが多すぎて長時間待ちます。そして、看護師さんの質、昭和ですー。びっくりしました。今時素手で注射器や患者さんの口に入る物、医療機器を素手で扱っています。回復室も個室仕切りをしていない為、準備から会話から丸見え、丸聞こえです。医師の技術のみを求められる方はこちら。標準的な医療サービスを受けられたい方は他院をオススメします(^^)
年一度胃カメラにて胃の検診に訪れています。
池田先生にしかあたったことがないですが、しっかりしたバランスの良いお医者さんだなという印象です。内視鏡検査はほとんど痛さを感じず、すんなり行われます。当日院内で下剤を飲んで便を確認し、それから内視鏡をするという流れも良いですね。(家で下剤を飲むやり方だと、行く道中が大変なので。)下剤を一緒に飲む患者さんで仲間意識も生まれますし笑。
数年前に行った時。池田先生じゃない、医者だったが態度が横柄で知識も浅い。言葉遣いも悪いし、相当しんどい時に行ったので辛すぎて涙が出ても暴言とまらず。その後、点滴していたら、同じ医師からの暴言で泣いてる患者もいた。このクリニック待ち時間いつも長いけどもっと、スムーズになるように患者のために考えれば?特に池田先生含め看ている医者も特別親身になってるわけでもないのに。
駐車場が狭い。クリニック池田のMウラという女性の方、電話態度が悪い。上から目線で強口調。何様だ。このMウラさん、院長に聞かないで独自で判断しているときがあるが大丈夫なのか。
名前 |
クリニック池田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-23-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

初めてこちらの病院で診察を受けさせてもらいました。受付の女性も優しく、看護婦さんも丁寧な対応で何かあったらまたこの病院にお願いしようと思いました。