清和の思い出、ここにあります。
この高校を卒業したものです。正直なところ、校則は普通よりちょい厳しめくらいだと思います。スマホは預けないとだめですし、校内でお菓子を食べたりするのも禁止です(お菓子を食べるのは許してくれる先生も1部いました)。厳しい先生も多いですが、みんな根本的なところは優しいです。先生と友達くらい仲良くなれるし、厳しい先生も蓋を開ければ面白いところがあったり、可愛らしいところがあったり、人間味のある先生方ばかりで、怖くはないです。それなのに、口コミをみると、私の思っていた印象とは違う。私のクラスではいじめはなかったけれど、少し問題がおきたことがありました。それでも、担任の先生は、真摯に受け止めて、問題解決にむけ頑張ってくれました。頑張りがから回っているようなところもありましたが、それでも、頑張ってくれていることが伝わるくらいでした。最終的に完璧な解決には至りませんでしたが、問題事は少し解決しました。本当にいい先生達ばかりで、私は清和にいけてよかったと心から思っています。「星5レビューの人たちは清和のいい所ばかり見ている」といっているレビューを見ました。私はそんな事はないと思います。「この先生、ちょっと厳しすぎるな」とか、「この子、悪口とか言ってて苦手だな」とか思うこともありましたし、全てがよかったわけではありません。あまり好ましく思えなかったことを覆す楽しいことが沢山あったから、先生達と本当に深くかかわって、良い先生だと気づけたから、星5レビューなのです。
名前 |
清和女子中高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-863-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

私は清和を途中で中退した者です。清和女子中高等学校に低評価を付ける人が数名いますが、私が在校していた時は素晴らしい学校でしたよ。中退の理由は清和には全くないのでお気になさらず。他の口コミを見ると、生徒の話に耳を傾けてくれない、教師が生徒に土下座させる、などありますが、もし本当ならすぐに辞めさせてください。イジメを学校の中で揉み消すなんて人間のする事ではありませんよ。私が清和に入学してから辞めるまで、大きな問題はいくつか起こりました。ですがイジメがあれば真摯に聞いてくれました。確かに解決できずに終わった問題などありましたが、先生は最後まで一生懸命頑張ってくれました。私が有る事無い事変な噂を立てられた時は、あなたはそんな事する人じゃないって先生達は信じてますと言ってくれました。学校に遅刻する事が増えた時は、最近どうしたの?と、お茶とおにぎりを買ってきてくれて、生徒相談室で沢山話を聞いてくれました。こんなに優しい学校は無いと思っています。きっと私がいた頃の清和には居なかった先生が沢山いると思いますが、原因がその人達なら納得ですね。昔から清和に居る先生がそれをやってるとしたら私は信じません。イジメの話を揉み消しているのが学校のどこで行われているか分かりませんが、校長まで話が行って、それでも揉み消しているのなら学校が終わりです。校長先生は良い先生でしたので無いと思いますが。厳しいところは厳しく、ふざけていい場面ではおじさんギャグが凄いですが個人的にあんまりおもんなかったです。長文になりましたが、今の清和が前のように心地よい学校になりますように祈っています。