赤岡の高木酒造、旨い酒と美人!
高木酒造株式会社の特徴
赤岡の高木酒造は数々の賞を受賞した蔵元です。
明治創業の高知の酒は、特に飲みやすく親しまれています。
旅行者に人気で、新酒や豊能梅の試飲体験が魅力です。
赤岡に行ったら高木酒造に立ち寄ります。もちろん豊能梅を目的に…今回は純米酒の土佐金蔵も購入しました。自分好みの酒です。
数々の賞にも輝いている蔵元。高知では酒粕を購入できない蔵元も多いようで、こちらでは酒粕も販売されておりました。
県内で7割消費と県外ではあまりお目にかかれない日本酒明治創業で高知では長く飲める日本酒として親しまれてるよう飲みやすいものが多い。
野市の居酒屋で初めて飲んだのですがとても美味しくて時々ここに買いに来てます。
出張にいくたびに寄らせて買わせて頂いています。どのお酒も飲みやすく味のあるものでおすすめします。
旅行者です。伺う予定はありませんでしたが、絵金蔵に伺った際見つけて、ふらっと寄りました。売店の女性が凄く親切で、良い意味で予定外の気持ちの良い体験をしました。そして、酒も美味い。土佐酒の中でも1番好きかもです。そういう意味でも良い出会いでした。
酒は美味いし、ねーちゃんは綺麗だ♬ 昔の歌のとおりの店でした。でも、飲み屋ではありません、上品な造り酒屋さんです。フルーティーな酒の追求が見事に想えました!
若社長が頑張ってます。
龍奏が美味しい!
名前 |
高木酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-55-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

赤岡の酒造所!試飲もさせて頂いて、説明して頂きました。とても丁寧で優しく、また、店主の声が素敵です。聞き惚れる。私は呑んでないんですけど、羨ましかったです。